喉頭、声帯、声疾患へ

子供に多い耳鼻科疾患

【声変わり 変声期】

声変わりは第二次性徴のひとつで、12-13歳ごろになると、性ホルモンの影響で男子
は全体として話し声が下降(約1オクターブ)女子でも2音半くらい下降すると言わ
れています。3から12カ月かかることがあります。これは喉頭軟骨の成長、声帯の伸
展、厚みの増加ですが、この間普通でも嗄声、声の翻転、違和感を伴うこともありま
す。

なお、この時無理に声を使いすぎると、上記の異常が強く出ることがあり思春期の心
理的不安定さも加わって、注意が必要なこともあります。

後後遺症として、ときどき第二次性徴が終わっても、男の子でも高い話声になるとか
会話中に声が裏返ったり、様々な症状が起こることがあります。続くと改めて発声訓
練や大人の声にするため矯正も必要なこともあります。これは男声ホルモンと関係な
く変声期に声を異常に出す癖のようになってしまった場合に起こることがあります。
声の翻転とも言われていることがあります。

またいつまでたっても声変わりしない場合は一度性徴に異常がないかの内分泌異常の
検査も必要なこともあります。その異常があるときはその治療です。

しかしその内分泌検査で異常なしで、第二次性徴も普通に体の中では行われてるけど
稀に上記にある声の出し方の異常、癖が残ることもありますので、発声訓練を主体と
することもあります。

最も一般的な方法はGutzmannの圧迫試験といって、甲状軟骨切痕部を後上方に圧迫し
ながら発声すると声の翻転が消失して正常の大人の声が出ることが検査となるととも
に、治療になります。

声、声帯、喉へのご質問(扁桃腺とアデノイドを除く)のページに戻る 

トップページへ戻る