耳疾患

【耳管開放症のその他の治療(手術、ゼラチン、ペーストなど)】

   耳管開放症は耳管機能不全といわれ、意外に多い疾患ですが
しかし案外と見逃されやすい(というのは滲出性中耳炎や耳管狭窄に近い症状)
疾患です。

 前にベザルト粉末を書きましたが、ほかに治療を書いておきます。
私の病院では積極的にこの通気とベザルト沫噴霧をしていますが効果も多いです。

1 ゼラチンスポンジの溶液を耳管内腔へ注入(ゼロフォームとグリセリンと
生理食塩水溶液)これは鼻から耳管へチューブを入れて挿入。
場所によれば1カ月再発率は27パーセントともいう。

2 外科的治療

2−1 液体シリコンを週1回注射。液状シリコンを週1回耳管咽頭部ないし
筋層、口底部粘膜下ないし筋層、唇の咽頭口側粘膜下1−2カ所に注射。
1-6カ月で70パーセントに改善、しかし3割は不変。

注入の時に誤って内頸動脈へ導入しないこと(血栓の恐れあり)

2−2 耳管粘膜焼灼、口蓋帆張筋移動、
耳管の鼻側の入り口に、外科的に小さい軟骨挿入で耳管を細める。

2−3  鼓膜に換気チューブ挿入

2−4 内腔をレジンで充満した静脈留置針のプラスチック外套を耳管鼓室口から
骨部耳管に、鼓室側から挿入留置(これは中耳手術の鼓室開放を行ってから
行います)

以前はテフロンペーストを耳管付近においていた方法もあったのですが
異物反応でないかと思われる反応がおきやすく、これを行うとしたら
自分の体の軟骨の方がいいといわれています。(2ー2)


 ただどの方法も、これといった方法はなく、手術は手間がかかるわりに効果が
薄いことなどから、やはり保存的に外来でベザルト粉末を気長に噴霧しながら
次第に耳管開放の不快な期間があいてくるのを待つようです。

ちなみに私自信も年に数人見ますが、ベザルト粉末で噴霧してると
不快期間が毎日が1日おきになり、3日おきになり、1週間おきになるという
方もいるし、自然治癒も多いようです。
耳へのご質問のページへ戻る

トップページへ戻る