リメイクワンピース


              着物は服にしかリメイクできないとしか思っていなかったがどんどん帯にもうそつき袖にも帯揚げにも、そして長襦袢にもリメイクしてる中
              突然ながら「服にもリメイクしてみたい」という気持が湧き上がった。
               


            

リメイクは苦手ではない、というか得意中の得意、特技かもしれない。ただし洋服だが。
今まで何本、何十本のジーンズをローライズにしたり、スカートにしたか解らないし、今まで使わなくなったシャツ、Tシャツを何十枚リメイクしたか解らない。
でも意外と洋服のリメイクは「生地が少ない」「生地を取るときに破れる」「生地を取るときにミシン仕立てなので、糸きりが大変」「布の端の始末も大変」・・

ところが洋服と和服生地のリメイクは全然違う。洋服で散々苦労した私には「どうしてこんなに簡単に生地が取れるの?」であった。
まずミシンでなく絹糸の手縫いで着物は作られる。絹糸をするっとはずせば、するっと生地が取れる。
それから反物から着物は作られている。だから端の始末をほとんどしなくても「絹布は端がほとんどほつれない」のである。
それから反物で着物は作られてるからとった生地の幅が一定だ。

なんとリメイクしやすいのだろう。

たとえば上の絹の胴裏で作ったカシュクールワンピース。洋服生地で普通に作れば数時間だが、着物地からならのリメイクなら
生地の幅が一定、わずらわしい布の端始末も厳重にしなくてもいい(洋服地なら必ずジグザグミシンで始末しなくてはいけない)
わざわざ型紙をとらなくても、組み合わせたらそのまま服になる。何枚かの解きほぐした生地をジグゾーパズルのようにして、平らにおいて
それに待ち針をつけて大体の形を整え、14号くらいの細いミシン針で縫ったら、いつのまにか服になってる。

前に書いたように昼夜帯の幅は着物をほぐした生地と同じ、うそつき袖の幅も同じ、着物は反物から作るから、ほぐした生地はほとんど同じ幅になっている。

こうして数枚作ったが、とても作りやすかった。どうぞ着物をきない方も、洋裁が出来るなら、どんどんリメイクしてください。と頼みたくなる。というより
着物を着ない方、どんなに古いものでも下されば、ほぐす、色をつける、ふのりでしゃんとさせるなどで、着物をドレスにしますから下さい。というのは
あさましいかな?

私の着物エッセイ  50を前にしての着物みち