夏の絽 喪服をどうする?

ネットオークションで「とんでもないくらい安価で売られてるものは何でしょう」というと・・答え。喪服。
           そう、あの紋も紋大、いや問題になるからである。

   
         私はこの前の蔵出しで母の袷の喪服と絽の喪服を洗った。さすがに袷はほどいている。紋大、いや門題は絽である。いい品の絹だから。このまま使えないか。
         先日ふのりをつけ、よみがえった母の夏の絽喪服、絹ものでとてもリメイクする気にならないいいもの(50年から60年前)もある。

         しかしこのまま着たら夏のお葬式参列者・・だから口うるさいおば様たちにも「びっくりしないような」リメイクは必須だ。さしあったて紋を隠そう、それからだ。
         そうすれば夏絽として着られる。  
         某雑誌に喪服のリメイクの話が出ていた。そのまま絽のまま着るにはまず紋隠し。
         まずは私は100円ショップで買ったリボンを12個付け(1個の紋は裏打ち布をつけて3つづつのリボンか2つのリボンで隠れる)あ、隠れている。でも
         これではもしかして「しげしげと後ろを眺めるおば様」に口うるさくいわれたら大変。この場合は紋隠しだけでなく下の長襦袢も白でなく少し明るめの色に
         してもいい。
      
         今夏に喪に着物を着る人は、実際皆無といっていい。まれに冬に喪の着物を着てる方もいらっしゃるくらいだがスーツで十分だ。
         そういう喪の着物は絹ですらオークションで500円くらいで単、絽、そして袷も売られている。そういう「今は使われない着物」にもなんとか息吹きを与えたいのだ。
         


以下工事中続きはもう少しして) 

私の着物エッセイ  50を前にしての着物みち