【きもの いきもの】合繊でも化繊でもいいじゃないか


前に私は
化繊の着物の発展性こそ今からの着物の生き残る道ではないかと書きました。


 絹は確かにいいですが・・まずメインテナンスが安価でないとなかなか難しい世相です。
着物離れといいますが、確かに「○○○キモノ」とか「キモノ○○○」など見てると、値段
が庶民では買えない!!
「わ・・・帯地で13万!これに仕立て代・・」
「わ、着物地で20万!これに仕立て代??」
「着物1枚に帯3本、合計100万??」
「悉皆屋さんにシミが付いたと出したら1万から2万??」
「それに長襦袢を仕立てたら10万?」
「いい帯締めと帯上げで、2万?」
はい、お買い上げ150万、ちゃりーん・・

では季節ごとにメインテナンスで丸洗いで全額10万??着付けとヘアセットだけで1万?
年間いくらのおうちで買えるのかしら?

 絹信仰も凄いですしね・・・

先日とあるテレビで

「なーんだかぺらぺらしてるわねえ。絹じゃないでしょ。化繊かポリなら10万が相場よね
え」
 
 こういう番組を見ると、着物は絹でないといけない。で、○○○キモノの世界を読み
 近所の呉服屋さんに飛び込む。絹で御願いしますという。
 一式そろえて「着物は一生ものですから」と絹のキモノと絹の帯と、合計150万のお買い
上げに、毎年メインテナンスしてください。とか・・でネットで2000円から4000円の丸
洗いすら5倍から10倍かかるという。長襦袢もお仕立ての絹がいいとかでこっちも毎回メ
インテナンス。こっちも家で洗えない。
 
  これ、綺麗ねとプレタポルテのキモノを見ても、あ、それは「どうせ」化繊ですよ、
絹なら一生ものですからと化繊=悪いキモノといわれてしまう(そりゃ絹着物はプレタ化
繊キモノの10倍以上だから売り手も一生懸命です)
という世界・・・だけではないんですけどね。

七緒さん(雑誌)など本当に良心的に頑張ってくれているし、京都の骨董市などで安価に
そろえたら100万から200万が1万から高くて5万円で買える場合すら(あ、ちょっと安
い?)あるんですよ。
 
かといって骨董店などを見てると
「なーんだ、ウールとか化繊しかないじゃん」で1枚200円とか300円、絹なら別格でつ
るされて3000円!!
 
 でも最近、絹にこだわるなら洗える絹を開発しているところもあるんです。
また化繊とかポリとかいっても、本当に涼しい長襦袢とか、洗えてしかも美しい化繊キモ
ノを開発しているところもあります。

 化繊=悪かろう信仰はやめてほしいなとはおもう。
 私も、あまり絹にこだわらないほうです。確かに悪かろう化繊、悪かろうレーヨン、悪
かろう縫い方化繊、には合いましたが。今は相当いいものが多いのです。
 
どうぞネットで洗える着物で探索して見てください。涼しい長襦袢で探索してみてくださ
い。相当素敵なものがありますので。

東レシルックの化繊の長襦袢など欲しいなあ・・・というブランドだって作れます。
だから呉服屋さんも絹信仰だけでなく、
生き残る道を探すことも大事なことではないでしょうか?。


【きもの いきもの】私と化繊 合繊と重なります
...............................................................................................



*合繊着物 化繊着物
化学繊維とは、化繊ともいわれます。レーヨン ポリエステルなどです。
再生繊維、半再生繊維、合成繊維などと呼ばれています。今は品質が飛躍的に向上し
着物地として使われています。
着物を着る楽しみ 着物シリーズその7 

トップページに戻る