【狂犬病】
世界中に分布するといえ、日本、英国、スカンジナビア半島には今では報告されてい
ませんがそれ以外の地域で分布します。
ですからこれらの地区への日本からの海外旅行の前に、その人は予防接種を行うこと、
逆に海外からの輸入動物の検疫をしっかりすること(犬たけでなく狐、スカンクジャッ
カル、コウモリなどに感染経路が成立しています)
あるいはペットとして買う犬には狂犬病ワクチンをすることが必須と言われています。
ウイルスはrabies virusで、ラブトウイルス科の狂犬病ウイルスです。
人はいわゆる終末感染といってこの狂犬病ウイルスに罹患しても、症状はでるけど、
そこから通常はかみつかない限りは、他の人にうつすことはありません。ただ人の唾
液中にも下の前駆期から麻痺期には唾液にウイルスは含まれ、人が他の人に噛みつく
と感染するのでないかとは言われています。しかし一般には動物の咬傷です。うつる
経路は罹患動物からの咬傷によってその動物の唾液に含まれるウイルスで進入します。
1)恐水型潜伏期、つまり人がこれらの動物に咬まれて発症するまでは約30日とい
われていますがただ2週間から1年と幅があります。症状ですが
前駆期・・・2から10日です。風邪に似た症状のほか咬傷部位に掻痒感、熱感など
異常感覚が見られます。
急性期・・・不安、恐水症状、興奮性、麻痺、精神錯乱などの神経症状。約2−7日
続きます。
昏睡期・・・呼吸困難でほぼ100パーセント死亡します。つまり発症してからはほと
んど死亡するという不運な予後を向かえる場合が多いのでけして侮れない疾患なので
す。
2)麻痺型急性期の神経症状がなく麻痺中心。死亡までの病期は長い。しかし予後不
良。
鑑別としては脳脊髄液や血清からウイルス抗原の検出。皮膚や角膜からウイルス抗原
検出とあるいはウイルス分離です。また神経諸疾患の鑑別が困難で死亡例で皮膚、角
膜、脳などの解剖から細胞内にネグリ小体を検出したり脳からウイルスそのものを分
離することもあります(これは死後の検査です)発症後は有効な治療はなく死亡率も
高いので、まず
1 海外旅行で特に繁殖地にいく前にはワクチンを必ず接種する。2,ワクチンを接
種しないで罹患動物と思われるものに咬まれた際はワクチン接種もしくは抗ウイルス
抗体をあらかじめ発症するか解らない場合でもその前にしておく。
日本では今動物内の感染サイクルがほとんどないので(犬の予防接種の普及や野犬駆
除など)犬にかまれた場合はあまり心配ないといえ、やはり気になる場合は(野犬な
ど)咬まれた後にワクチンをうけておくことと、その傷の十分な洗浄と、後破傷風の
予防もしておくことでしょう。
かまれた数日後内なら、たとえその動物が狂犬病でも、かまれてから狂犬病ワクチン
を打てば発症は予防可能ですし、また同時に破傷風の破傷風トキソイドも接種できま
す。行くとしたら外科がいいでしょう。特に日本でも狂犬病ワクチンをしてない犬な
どにかまれた場合とか、輸入動物にかまれた場合、海外で犬やこうもりなどにかまれ
た時は、放置しないで、なるべく傷の清掃と破傷風の予防も兼ねて、病院に行ってお
いた方がいいでしょう。
予防接種は