舌、口腔内

子供に多い耳鼻科疾患

【棒状のもので口の中を傷つけた疑い】

  幼児の場合、鉛筆や綿菓子の棒などをもって転ぶことがあります。非常に危険なの
で、必ずそういう行為をしないでおくことは大切ですがわーんと泣いた、その前に鉛
筆や歯ブラシが血をつけておいてあった、そういう場合を書いておきます。転んだ時
口の中に入れてた、それで転んで口の中や喉に突き立てた場合もありうるからです。

まず疑われる長い棒が、先がとがっているか、丸いか、

疑われるものの先は折れてないか。

その疑われるものは必ず保管。(救急外来にもっていく)

これは家庭で確かめてください。

それと傷の部分です。しかしこれは無理に口をこじ開けてみないように。

多分口の中に突き立てたとして

1、唇の内側や歯肉に当たった。

  結構多いです。しかし出血もかなりします。傷消毒と抗生物質投与です。

2、口の中に突き立てたようである。

これは硬口蓋と軟口蓋、あるいは頬の内側の粘膜があります。

 口を見て出血してても、擦り傷かあるいは口蓋を突き破って、鼻まで達する穴を作っ
たか解らないことがあります。これは必ず耳鼻科に行かれて確かめてください。

 口蓋や頬に擦り傷や表面的な傷を作った場合は耳鼻科で見た後、傷の消毒と抗生物質
投与です。後痛みの軽減です。それと擦り傷なら軟膏塗布や傷の消毒です。

 傷が大きくて痛みで食事が出来ないときはまた点滴なども考えます。しかし傷が粘
膜内までに止まるなら、早めに受診して感染を起こさなければそれほど心配ありませ
ん。
 鼻に達するくらいの穴(口鼻瘻孔)を作った場合、痛みもさることながら、食べる
と鼻にものが行くなどがあり、ずっと食事ができにくいことがありろうの大きさに併
せて、瘻孔閉鎖手術を行います。大抵全身麻酔で、口の中と鼻とをつなぐ穴をふさぐ
手術を行います。これは入院です。

3、喉の奥に突き立てたようである。

 これは過去に綿菓子の棒を突き立て不幸にもそれが小脳に達してた例があったように、
喉の奥の延髄や橋、小脳など、神経や脳の中枢に達する場合すらあります。まずそれ
を確かめておくことも必要です。

 また喉の回りには結合組織(咽頭間隔)などがあり、そこにろう孔をつくったら口
からその中に感染を起こすことすらあります。
 
 喉の奥のようである場合は平日なら耳鼻科か口腔外科、夜間や休日なら救急で外科
当番に行かれ、しかるべき大きな医療機関に紹介してCT,MRIで受傷した所の確
認と、後は口からの感染を防ぐために、食事を口から取らないで、栄養点滴と、経過
観察と抗生物質の点滴からの投与で入院することが必要です。

 しかし乳幼児が泣いて、横に血がついた鉛筆や歯ブラシがあった。しかも口から血
が出てる。ついたかどうか解らない場合、その物(鉛筆とか棒)をもって、直ちに救
急受診をしてください。平日なら耳鼻科か口腔外科、休日夜間なら外科がいいでしょ
う。

 特に2の場合命にかかわる延髄や小脳の傷が起こることもあります。口か喉かも家庭
では解らないことがあります。救急に医療機関に連絡してください。

舌と口内、味覚のご質問へのページに戻る

トップページへ戻る