難聴、めまい、顔面神経疾患へ

【めまい 長時間飛行機にのった時の酔い方】

車もバスも酔わない、飛行機でも短時間なら酔わない、しかし数時間ジェット旅客機
に乗ったら、数時間して気分が悪くなると言う方がいます。これを宇宙酔いと関連し
て考える場合もあります。長時間飛行機に乗った後の酔いについてはいろいろ原因が
ある、しかも普通の車酔い(動揺病)とは違うことがあることを書いておきます。
めまい 動揺病(車酔い)も参考にしてください。

1)きわめて特殊な例ながら飛行機酔いという概念が宇宙飛行士の平衡感覚の異常と
ともにトピックス的なものとなっています。つまり飛行機だけは重力の影響をめまい、
つまり平衡感覚の受容器官が受けていると言う考え方です。飛行機酔いと言われてい
るものを書いておきます。乗り物酔い(動揺病)とは少し違います。

まず前置きとして

乗り物酔い、動揺病(というのは必ずしも乗り物だけでないので)はいくつかに分
類されるし、その外部刺激の動揺がどういう運動かにもよります。まずこちらの動揺
の方から(つまり前庭神経刺激の方から)いきますと外部刺激のめまいは『直線、角
加速度、遠心力』などがかかわってきてそれぞれに確かに外部刺激ですがバスや船に
はそういうもの中心で後これを下に書いた前庭の受容器で受け入れます。これは重力
は地上重力です。

ところが空酔い、飛行機酔い、宇宙酔いにはそれにそれを受け入れ
る受容器の『重力に対する不適合』が中心になります。

受容器とは前庭(つまり体のバランスを取る所)内耳ですが、ここに耳石器と後三半
規管というところがあって、その運動状態でどっちが刺激を受けて機能しやすいかで
も変わってきます。

長時間飛行機に乗ってずっと飛んでる場合の刺激はバスとか、後飛行機でも横揺れす
る。そういうものとちょっと異なる刺激です。でその刺激を受ける所も違うこともあ
ります。この『三半規管や耳石は重力によって地上では適合してても、重力が変化す
ると不適合を起こすこともあります。』これが宇宙酔いの原因でないかと言われてい
ます。

で、まず航空機内の動揺病ですが、低重力、高重力の変化、変動する三半規管でColi
olis刺激というのがあります。宇宙船とか飛行機での動揺病でよくあるものです。一
体どういうものかというとColiolis刺激は回転中頭部を傾斜して誘発されるものです
がこれがよく起こるのは低重力、高重力の変化、変動する重力の元でです。こういう
環境では『重力が地上と違うと受容器、特に三半規管の不適合が起こりやすい』と言
われています。(航空機とか宇宙船の中です)

この時の『三半規管は変動重力の関係で地上と少し変化した反応』を示します。

つまり酔いやすくなる場合もあるのですね。

ただこれはまだ研究段階であるいは耳石器も関連するとか言われています。飛行機だ
けではなかなかそこまで起こるかは難しい所ですが可能性はありますがしかし特に航
空機に数時間たってから独特の酔いが起こるなどもあります。

後乗り物酔いでも船とかバス、遊園地の乗り物では三半規管(回転刺激)だけとか耳
石系刺激(直線加速度)だけによるものもあったり2つがミックスされる場合もあり
ます。『宇宙酔いは特に三半規管(回転刺激)に地上と違った不適合反応が起こるか
ら酔う』という説です。

ここまでが飛行機酔いなんですが後まだ説もあります。

2)中耳と圧力代表的なものとしてダイビングの事故で泳ぎ上手が溺れる、これは耳
管の機能で中耳圧が変わる(これは航空性中耳炎の項でも書いたのですが)それから
鼓室内圧異常から錐体という内耳に近い所に出血がおこり内耳反応(めまい)を起こ
しそれから水中では溺死するという事と関係ないかという考え方もあるのです。

3)最後に心理的なことにいれていいか解らないながら、飛行機では同じ位置で同じ
姿勢でしかも密室で動けないという不自然な環境で何時間ものっていないといけない
ことも関係するかも知れません。

一種の自律神経失調状態です。これにめまいから起こった自律神経の乱れも加わり、
非常に苦しい状態になります。

これらは今は完全には解明されず治療方法も一定ではありません。
めまいへのご質問へのページに戻る

トップページへ戻る