ミキハウス・ラブ2001年3月号。若干手直しはいたします。写真入りでのっています。

問1、かぜとはどういうものなの?インフルエンザとかぜって違うものなの?

かぜは医学的に「気道(鼻、のど、気管支、肺)に、ウイルスや細菌などが
感染したために起こる病気」と、だいたい定義できます。
そして病原体となるウイルス・細菌などは、いろいろな種類があり、そのひとつが
インフルエンザウイルスです。つまりインフルエンザはかぜの一種類と考えて
いいのですよ。

問2、乳幼児で、冬、突然吐き出す疾患にはどういうものが流行していますか。

これは嘔吐下痢症では?冬になると、かぜの流行と時を同じくして、いくつかの
ウイルス性胃腸炎が乳幼児中心にはやります。特に乳幼児に多く見られるのは
ロタウイルス感染症というものです。下痢や嘔吐などで脱水症状を起こしやすいので
早くから経口電解質液や水分の補給を心がけてください。小児科の先生に診察を
受けて下さいね。

問3、風邪をひくと中耳炎になりやすいのはどうして?

中耳とは鼓膜の向こう側にある空間です。そこに炎症を起こしてしまうのが、
急性中耳炎です。中耳と、鼻の奥の間には、耳管(じかん)と言う管があります。
かぜをひいて、のどや鼻に炎症を起こすと、細菌やウイルスが耳管を通して中耳へ
入りこみ、中耳の中にも炎症を起こしてしまうのです。

問4、鼻がひどく詰まる子供が可哀想。何か出来ませんか?

耳鼻科へ行って鼻の治療をしていただいてはいかがでしょうか。鼻水を吸引して
下さいます。耳に中耳炎が起こってないかもチェックして下さいます。
家庭で一番効果的な方法は、大人の口でお子さんの鼻水を吸い出すことです。
お子さんの両方の鼻の穴を覆うように口をあてて、一度にスッと吸い取るのが
コツです。

問5、うがいはどうして必要なの?

のどについた病原体をすべて排除するのは無理ですが、うがいにより少しでも
洗い流すことは可能です。また、のどに落ちてきた鼻水を洗い流せます。
また、のどの粘膜は潤っていれば、侵入してきた異物を退治できる機能もあります。
ところが乾燥する季節には、のども乾きがちです。そこで、うがいで、のどに
潤いを与え、「本来の力を取り戻す」ことも目的です。

問6、 インフルエンザウイルスワクチンに対して簡単に教えてください。

インフルエンザウイルスワクチンは1才以下でも接種できるものです。今期予防
するには、もう遅いのですが、流行の始まる11月に接種するのが最適とされて
います。13才未満であれば1−4週間の間を開けて、2回接種するのが原則です。
例年であれば接種した人の70パーセントくらいの発病が防げたり、たとえ
発病しても軽くすみます。気がかりな副反応は局所が赤く腫れたり、痛くなるなどで、
まれに発熱、悪寒、倦怠感はありますが、数日のみです。

 (プロフィール)

診察と家事に多忙な女性医師。高校2年と小学校1年の2人の女の子の母。

ホームページ「耳鼻科50音辞典」は
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/

今年の風邪と耳鼻科についてへ戻る

トップページへ戻る