【エッセイ 2003年晩春 40代からのおしゃれ 住まいも基礎化粧 窓や網戸に専用はたき】

 あの「はたきがけ」をしない家もあるという。はたきがけなど天井などだけという
家もあるけど、最近すっかり「はたきがけ」にはまっている。
 
 はたきは4種類。壁用(家具、一般用)、カーテン用(カーテンにかけるとほこりが取れ
る)ガラス用、網戸用とあるが、どれにもシールで「●●用」と書いている。というのも
一般用はたきを、ガラスにかけると、汚れが移ってしまう。

 前2つは、棒の先に布のついてる、普通のはたき、後2つは円筒形のモップはたきである。

 はまりだしたのは、ガラスに「羽毛はたき、というか モップはたき」というか、要するに
毛が一杯ついてる円筒形のはたきを使った時からである。(なお全部100円ショップので
十分)

 ガラスの小さなホコリが次々にはたかれて取れて、はたいた後、ガラスが驚くほど
きれいになったこと。網戸も別はたきでやると、びっくりするくらい汚れが、はたかれて
落ちたこと。

 これは助かる。

週に一度は窓拭き を布でしてるが、前は窓は乾拭き、網戸は湿った布拭きであったけど、
その前に、あるいは別の日に、専用はたきで、まどだけ、あるいは網戸だけ、軽くはたくだけ・・・・
それで、全然
汚れ具合が違ってくる。後試しに道端に面して一番汚れやすい窓と窓ガラスをはたいて
布で拭いてみた。まずはたくだけで、明るくなる窓、布で軽く拭くと、前までは結構
乾拭き用布すら黒くなってたのに、その汚れが少ない。
 
 網戸とか窓、カーテンの汚れは、「ホコリ」である。では、いきなり窓も網戸も、
拭くのではなく「ほこりをとる」そのために前もってはたきをかけておく、ということは
こういうことだったのかと思った。

 現に一度木曜に窓を磨き、その数日後、その窓と窓ガラスはたきをしてみたら・・・
窓が明るくなった。(ほこりが落ちたということであろう)

 なお、家の中でも、屋内用はたきを、まず真っ先に使い、はたいてしまった汚れはゆかに
落ちるので、それから掃除機をあてている。
 

 
 
行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。

おしゃれの歴史その3のページに戻る
耳鼻科50音辞典フロントページに戻る