【柔道】加納杯国際柔道2日目

2003 01 12
東京日本武道館

昨日併せて7階級すべて日本が制しました。

〇が勝った選手

〇73キロ級 

決勝 〇金丸雄介(了徳寺学園職員) 優勢  高松正裕(筑波大) 

3位決定戦  〇田中秀昌(奈良中教) 優勢  シャハロフ(カザフスタン)
           〇アクバロフ(ウズベキスタン) 朽ち木倒し  石川義久(総合警備保障)

準決勝  〇金丸雄介(了徳寺学園職員) ともえ投げ  田中秀昌(奈良中教)
        〇高松正裕(筑波大)  優勢  石川義久(総合警備保障)

3位には
田中秀昌(奈良中教)
アクバロフ(ウズベキスタン)

田中秀昌(奈良中教)選手は中学校で教員をしながら競技生活を続けていて
観客席には教え子が「田中先生頑張れ」とプラカードを抱えて応援していました。
しかし金丸雄介の技、技、技は見ごたえがあります。

決勝は筑波大先輩後輩の金丸雄介(了徳寺学園職員)対高松正裕(筑波大)

〇90キロ級

決勝  〇矢嵜雄大(明大) 優勢  泉浩(明大)

3位決定戦 〇黄〇太(ファン・ヒデ)(韓国)  優勢  ラハレンカ(ベラルーシ)
          〇テロク(ロシア) 優勢   ズビアダウリ(グルジア)


準決勝  〇泉浩(明大)  優勢  ズビアダウリ(グルジア)
        〇矢嵜雄大(明大) 優勢  黄〇太(ファン・ヒデ)(韓国)
       
3位には 
黄〇太(ファン・ヒデ)
テロク(ロシア)

決勝は同じ明大の4年の 矢嵜雄大(明大)対  2年泉浩(明大)

準決勝の矢嵜雄大選手の5分で決まらず結局ゴールデンスコア方式の延長戦、 
これで勝てたのが山でした。

〇100超級

決勝  〇棟田康幸(明大)  支え釣り込み足 高橋宏明(旭化成)

3位決定戦  〇村元辰寛(旭化成) 横四方固め  ウォジナロビッチ(ポーランド)
    〇トメノフ(ロシア) (一本勝ちですが内容解らずです)ホン・ソンヨン(韓国)

準決勝  〇棟田康幸(明大)  横四方固め  トメノフ(ロシア)
        〇高橋宏明(旭化成) 上四方固め ウォジナロビッチ(ポーランド)
  
 トメノフは確か4年前嘉納杯に棟田康幸(明大)がデビューして高校3年生
優勝をしたとき決勝で当たった選手です。(この試合、みていましたが
トメノフがいくら技をかけても、絶対倒れず、黏る粘る、そして返す棟田に
観客が沸いたことを記憶しています)

 今回棟田康幸がトメノフに最後1分で押さえ込まれた時は、これまでかと思ったら、
なんと「棟田康幸がおさえこまれたところで、後1秒で有効(つまり効果ですんだ
ということ)まで取られた所で、押さえ込みをといて、払いのけて逃げた」

 驚きました。で、逆にのこり数秒で逆に棟田康幸がトメノフを押さえ込み
逆転勝利です。

 決勝も警告まで取られ、このままでは反則負けまでいきそうな棟田康幸(明大)が
高橋に対し、残り30秒で鮮やかな支え釣り込み腰。これで一本で逆転。けして楽な
勝ち方でもなかったし、両方(準決勝、決勝とも)逆転しての勝ちですので、インタビュー
でも不満そうでした。しかし高校3年で嘉納杯を制したあの時から4年たったことを
感じました。


3位には
村元辰寛(旭化成)
トメノフ(ロシア) 

【柔道】嘉納杯国際柔道1日目の続きです。

行が不ぞろいなのはあくまでワープロ編集なので、ご容赦ください。

また正式ではないので間違い等もご容赦ください。

【スポーツ記録集】2003年1月からのページに戻る

耳鼻科50音辞典フロントページへ戻る