【エッセイ 2001年秋 私という人間、内面、外面、そして目標は】

昨日古本屋さんで見つけた光野桃さんの、着ること、生きること(新潮文庫)と
私のスタイルを探して(新潮文庫)はとてもためになった。で、結局彼女は
ファッションをするのにあたっても、自分の内面を分析することから始めている。
内面と外面と、それと目標と。彼女は元婦人画報社でヴァンサンカン編集部に
いた人である。年齢は私より3つ上ゆえ、価値観とか生活の面で何か共通するので
あろうか。しかも文章が上手い。
それと40歳超えると、彼女の 洗練の法則(講談社)
を一度読んでおくといい。婦人画報にずっと連載されてたエッセイである。
エッセイ 2001年晩秋、自分を探して、光野桃さんの本にまとめています。

私も書き出しておくと・・・私は・・・42歳6ヶ月では・・・

[内面]

1, 仕事が好き、しかし体調を考えず仕事をするのでばてる。
2,無償の行為が好き、ボランティアなどや行動や金銭的援助も含め。
ただそれは家族より外に向かいやすい。極端にお人よしでもある。また正義感が強い。
3、 行動は早い、 短気,待つ事が嫌い。いいかげんに済ませようということが嫌い。
何かにかける時の集中力は凄い。飲まず食わずでもやる。これと思った時の集中力は
凄い、まるで(悪く言えば)鬼になることもある。
4、 そのくせデリケート、 落ち込みやすい。他人の評価を気にし、 そのくせ大胆。
泣き虫。
5、  わりに他人に気軽に話をする。ただ本質的におしゃべりでない。
疲れたら、「どもる」ので、夜は電話に出ないし、携帯電話も持ってない。歌う声と話し声は
柔らかいソプラノで自信はある程度あっても、疲れたらどもることにコンプレックスを持ってる。
6.  自分に対し、極端に厳しい一面をもつ。金銭を含めかなりストイック。
自分でなんでも抱え込もうとしすぎてアップアップしてる。自分に対し厳しすぎると言われる。
他人にもその厳しさを要求する面もあるらしい。
7,  計画性が強い。しかしその計画に添えないと自分を責める。他人も責める面あり。
(計画性の上手さは料理に反映されている。野菜料理が上手い。)計画を実行するためには
ほかを省みないこともある。自分の体力とか、他人の評価を考えないこともある。
悪くいえば鬼になってでも自分の思ったことを決行する。
8,  ストイックなスポーツ、 映画、  音楽などを好む。だからストイックゆえ体操とか
陸上、水泳、柔道など個人が黙々と戦う、自己との戦いを要求するスポーツが好きである。
9、  生活などは極めて質素。 インテリアの理想は、お茶室。何も飾らない、何も
家具をおいてない、あの静寂さが目標。しかし掃除は苦手でもある。
好きな家事は洗濯と料理と裁縫。苦手なものは掃除。
針仕事が好き。気持ちが高ぶってる時は針と糸を持つ。何かを縫ってると落ち着く。
インテリアは質素。家具を入れない。
10、  お化粧はしない(あくまで肌にはこだわる。色が白いが黄色っぽく典型的
秋色系)だからファッションもお化粧なしの顔にバランスをとるように考えている。
だからあえてフォーマルな格好ならお化粧をしないといけず、困ることがある。
口紅はベージュとくすんだワイン。
11、買い物があまり好きでない。必要最小限のものでなんとかしようとする。 
(ここから服装のこだわり)

11、 好きな感覚・・・昔の紬をしゃっきと着てた感覚。昔からある、繊維のいい
(しかし高いものではない)しかし色は地味であわせやすい服を、工夫と手入れで
粋に着たい。
12、  「オネエサン、粋(いき)だねえ」が多分ほめ言葉としてはうれしい。
今ならシックだねえがうれしい。  
13、  好きな色、  昔はピンクだったが今はブラウン、 自然の色、 明るいベージュ、
白、 黒。 夏も薄いモスグリーンとか、きなりなどが好き。落ち着く。インテリアも
それにあわせて地味であるが、シックで家具を置かない。服とインテリアは
よく似てる面がある。
14、赤系では自然に近いローズ系が好き。 
はっきりしたピンクより、オレンジとローズの間のような色やくすんだローズが
好き。
15、  仕事は医師。兼学校の先生。2児の母ですでに上は高校3年。42歳。(2001年)
結構子どもは大きい。長女が今私のファッション批評家である。
16、  服は彩度も明度も低いもの、 秋系の色が似合うし好き。 
17  毎日水泳1000メートル、 これもストイックである。
18,  服装はストイックな色が多い反面、色はストイックでもデザインは可愛い。
可愛い形でバランスを取ってる。
19   服を大切にする方。 昔のたとえ虫が食っても着れるカーディガンを、  今の
フリースより大切に着てる。  昔の繊維が好き。 お直しもよくする。
洗濯も好き。自分のはすべて自宅クリーニング。
20、  フリースは嫌い。夏なら綿ニット、 冬ならウールのニットなど織物系が
好き。フリースなら顔がのっぺりしてしまう。
21、  レザーかツイードならまずツイード。ニットかフリースかならまずニット。
織系が好き。
22、  流行小物は自分で好きなように作る。 また時計とジェエリーはつけない
(これは水泳をしてるのと、  仕事で全部着替えるから)
23、  実はパンツルックよりスカートがすき。
24、 体型の悪さをカバーするというよりはじめから体型を崩さない努力とか
出産して体型が悪くなったというより出産しても元に戻す努力の方が好き。
25、  顔色の悪さとかしみなどを化粧でカバーするよりは、 しみを取り、 あえて
すっぴんでそのしみを取る努力をするほうが好き。
26、  好きな言葉はファッションでも自助、ストイック、シック、努力、飾り気が
ない。
27,  かなり若く見られるらしい。
28,  ブランド嫌い。ほとんど持ってない。
29、  色は靴バックいれて地味な色で3色以内に押さえてるが、 ただすっぴんと、 
デザインとかバック、靴が可愛いことでバランスを取ってる。
30 ,厚めストールを巻くとか、ガウン型コートを巻くように着るとか、巻くという
着方が好き。
31、かっちりスーツより無地ワンピースが好き。
つまり服の色は地味。服の形は可愛くてフェミニン。スイートな形。地味な無地色と、
服や小物や全体でのふわっとした可愛い形、スイートを組み合わせるのが好き。

色と形、両方地味ならおばさんになる。両方可愛いならお子ちゃまになる。
そう、結局これなんだと気がつく。今の基本は「地味気味の色と、ふわっとした
形」のバランスなのであろうか。

32、柄物が好きでない。無地が好き。
33、フリルは好きでないが小さなファーは好き。ボンボンをもう20以上作ってる。
34、帽子が大好き。顔が小さいのでよく似合う。
35、顔もほりが深いとも、お化粧してるわけでもない、のでそれを生かした繊細で
柔らかい素材を好む。
36、靴フリークだが必ずボトムの色とあわせるので靴だけ独立させてない。
37、スカートが好き。特に膝下のフレアが好き。

(その他)家人や友人より
1、B型、おひつじ座、いのしし・・猪突猛進。
一つのことに集中すると他を見ないところがある。
2、文を書くのが好き。文にすれば落ち着くような面があるのでワープロに向かうと
家人はほっとするらしい。
3、負けず嫌いではある。
4、朝型。ただ低血圧なので起きて3時間は体調に狂いがあり、朝5時に起きてちょうど
いい。
5、極端に好きな人と好きでない人がいるし、顔でだませない。嘘がつけない人間。
6.金銭面はストイック。もう少しお金は使ってもいいのに・・・といわれる。
7、正義感が強い。しかし「あまり頑張りすぎないで」と言われる。
8、いつも「ほどほどに」といわれる。でもそのほどほどが解らない。
9、あなた、もう少し自分を甘やかしていいんだよと言われるけど・・・・
自分の甘やかし方がわからない。
10、とてつもない読書家である。

[外見]
1、  164センチ
2、  やせ形で猫背
3、  肩幅がわりにある(水泳のせいか・・・)
4、顔色は黄色い。秋型。明度彩度も低い。顔もすっぴん。
5、  髪は天然パーマ。黒で軽い茶系の髪で黒ではない。また染色してない。
カットだけでふわっとしたウエーブが出る。ヘアはミドル系ショートが似合う。 
6   顔立ちは目が大きく、 作りが派手でないがスイート。 ただ、お化粧なし。
顔が細い。またスッピンでお化粧なし。小顔で目が大きい。
7、  自分ではシャープにしても雰囲気(軽い声や体型)まわりからスイートに見られる。
声が柔らかいせいもあるが、仕事では鬼にもなるだろう。
8,  欠点はかなりO脚。顔もノーメイクで顔色が悪いこと。
9、  長所は足の甲の高さと足首から下の左右の細さ、 ハイヒールとミュールが似合う足。
顔が小さいので、帽子が似合うこと。
10.仕事ではケーシー白衣と仕事用スラックス。マスクに帽子、額帯鏡。
11、仕事とかお出かけはコンタクト。普段はめがね。
@niftyフォーラムな人々に2002年3月に顔写真がのる予定、1度3月中旬以降アクセスしてみて
ください。

[目標]
1、 吉永小百合のようなほっそりしてるけどストイックで美しい女性
2、 キャサリン・ヘプバーンのような強さとストイックさをもった女性
3、 外見は細い人。 
しかし常に努力し、努力を継続していく、女性の長期にわたる結晶から
出てきた美しさに憧れる。心と体に細いけど強靭な筋肉をもつ女性の美しさ。
4、 お化粧はしない人が好き。
5、ストイックという言葉が好き。
6、しかし全体からはあくまでソフト。花にたとえるなら白梅のような人になりたい。

          それと40歳超えると、彼女の 洗練の法則(講談社) を一度読んでおくといい。
         婦人画報にずっと連載されてたエッセイである。この洗練の法則を読む前に上を書いたが
         洗練の法則が、私そのものが目指していたものと驚いた。洗練、粋(いき)、年を重ねることに
         よって、ふっと肩の力が抜けたように自分のおしゃれを楽しむ、自分のおしゃれを作る、
         ライフスタイルを作るという。それはまさに40代の特権なのだということ。
         助言はされるがその中でかっこたる自分の生き方、行き方、
         しいては、おしゃれ、インテリア、生活を作っていこう。
エッセイ 2001年晩秋、自分を探して、光野桃さんの本
に続きます。

       そして1年後、収納、掃除にもつながった。

エッセイ 2003年厳寒 40代からのおしゃれ 住まいもおしゃれにの結論 結局掃除や収納とは自分なんだ

エッセイ おしゃれの歴史その1に戻る

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る