【エッセイ 果実酒の作り方】

梅が出てきました。また梅酒をつくっています。おいしい果実酒の造り方

材料・・・うちで出きたもの。

和製レモン、ゆず(和風、洋風)、梅、かりん、きんかん

またいちごでもいいです。

まず果実酒用のビンを用意。スーパーなどで1300円くらいで売っています。それをま
ず熱湯で消毒、よく水気を切っておく。

かんきつ類は、よく洗った後、約1.4キロくらいの皮をむく、できるだけ皮は白い部
分まで丹念にむくこと。皮は捨てない(注1、レモンの皮の利用法)それで実だけだ
と約1キロ、大体でいいが測っておくこと。かんきつ類は輪切りにしておく。

梅は梅干ならへたのところの黒を取るけど、梅酒なら、へたをとると実が弱くなるの
で、どっちでもいい(へたをとる場合は2ヶ月で実をあげとらない場合は半年貯蔵し
て実を上げることが可能)これも1キロ。

いちごは店頭にならんだ新鮮いちごのへたをとり、よく洗って、これも1キロをめや
す、これに皮をむいたレモンの輪切り2個を入れて、つける。

酒はホワイトリカー(約1200円くらい)、一番濃い焼酎で、1びん(パック入りで売っ
ています)。氷砂糖は甘党なら600グラム、しかしうちでは400グラムくらいで
十分甘くなります。氷砂糖は1キロ単位で400円くらい。ただ全部一回に使うと甘すぎ
るので半分量でいいです。

実施 かんきつ類輪切りとか、梅をビンのそこにしいて、その上から氷砂糖をおく、
できるだけ実をつぶさないように丁寧に。

その上からゆっくりホワイトリカーをかけておきしっかり密封して暗所貯蔵。

イチゴはお酒が赤くなるのが3週間後なので早めに取り出す。(取り出さないと腐る
ことあり)大体3週間放置しておくと氷砂糖が溶けて実がういてきます。レモン、ゆ
ずなどのかんきつ類は大体こおり砂糖がとけて実が浮き上がり、ちょっと待って1ヶ
月なので、1ヶ月半くらい後に実のみ取り出す 。取り出すときは台所用のざるを綺
麗に洗ったのがいい。別のビンに移し変える要領のほうがいい。またこの廃物の果物
もおいておく。梅はへたをとってるもので2ヶ月、とってないものが半年、赤しそ酒
はずっと置いておいていい。

廃物・・・一番初めにむいたレモンの皮はたとえばあまったお酒に入れると化粧水代
わりになったり、そのお酒とレモン皮を破れたパンストに入れて床を磨くと綺麗にな
る、またはじめにむいたゆずなどの皮はお風呂に入れれるし漬物などにも使える。

だした果実も、レモンならパンストに入れて床磨きに使えるし、ゆずなどはお風呂に
入れれる、あがった梅は砂糖と似ると梅ジャムになります。以上ご参考に。

また、お酒によっては冷蔵庫保存がいいものもあるので(イチゴ酒など)じょうろを
買ってきて、たとえば1500ccのペットボトルの中に入れ替え、冷蔵庫保存して
おくといい。いちご酒は例えばサイダーで割ってクリームポンチに入れると色がきれ
いです。

レモン酒はいろいろなベースになるので、これにたとえばキーウイーの輪切り(実だ
け)を入れておくと2週間後きれいなグリーンになります。

          エッセイ 2003中秋 40代からのおしゃれ 柑橘類と果物と私も参考に。

耳鼻科50音辞典フロントページに戻る
エッセイのページに戻る