【外耳道炎 耳せつ(じせつ)】 急性限局性外耳道炎ともいいます。普通の急性外耳道炎の限局したものです。 まだ程度の軽い外耳道の急性炎症はありますが、ここではその中で一番痛いものを 書いています。 その他、外耳道には、耳掻きややけどなどでおこる急性炎症もありますし、それは 軽度の急性外耳道炎としておいてください。やはり痛みと耳の腫れと、軽い 難聴、炎症はおこります。 慢性化したものや繰返す外耳道炎は外耳道の炎症を読まれてください。 これは耳の外耳道に出来る「おでき」ですが猛烈な痛みを伴います。外耳道炎でも 限局して起こります。耳垢腺や皮脂腺の細菌感染(主にブドウ球菌)感染で起こると 言われています。 症状は激烈な耳痛、ときに周囲に放散する痛みです。顎の開閉で増強したりあるい は周囲に熱をもったり、あるいは頭痛まで起こることがあります。リンパ節腫脹を伴 うこともあります。難聴気味になることもあります。 外耳道皮膚は赤くなり、あるいは耳せつが腫れると中まで見えないこともあります。 急性限局性外耳道炎ともいいます。 耳珠を押したり、耳介付着部を圧すると痛みが急増します。また耳介を引っ張ると 痛みが増すことで乳頭突起炎と区別できます。 耳介は場合によって突出することもあるからです。(皮下組織の蜂巣織炎を起こし、 耳周囲が腫脹、耳介が外方に偏倚することもあるからです) 中耳炎 乳様突起炎(乳突洞炎)と区別が 必要です。 普通3から6日で自潰し、自然に排膿します。鼓膜や中耳への影響はほとんどあり ません。 安静、湿布、そして抗生物質の服薬(ひどいときには点滴すらすることもあります) 消炎鎮痛剤、ゴッドスタインタンポンなどに軟膏をつけて外耳道に入れるなど耳鼻科 処置をします。自潰するまで保存的(つまりあまり切開しない)に治療するのが一般 ですが、皮下組織の蜂巣織炎やあるいは化膿がひどく腫脹が大きい、あるいは激痛の 場合は切開して排膿を促すこともあります。 主に原因は、耳を必要以上にいじるなど、耳垢をいじりすぎる、など 急性外耳道炎とされて、その限局したおできがそうとわれていますが ただ糖尿病など一般に感染症にかかりやす い場合は反復すると言われています。 やはり予防は慢性になりやすい外耳道の炎症と同じように『必要以上に耳を触らない、耳かきをし過ぎ ない』ことでしょう。耳垢(みみあか)はどうすればいい?質問とお答え集も参考に。