喉頭、声帯、声、嚥下疾患へ

咽頭、口蓋扁桃腺(一部嚥下)へ

喉が痛くてはじめて篠原内科外科耳鼻科の耳鼻科に来られた方々へ

はじめて「喉(のど)が痛くて」耳鼻科にいらした患者さまへ

はじめまして 篠原内科外科耳鼻科の耳鼻科の砂山です。

では私の病院で「喉が痛い、声が枯れる、喉がイガイガするなど、を疑ってこられた方に」
こういうことをしていることをあらかじめ順序だててお話しましょうね。
 たしかに診察いすの上に「はじめて」座られると怖いのです。一杯機械もありますね。

 まずはいろいろなお話をお聞きします。これを問診といいます。

 それから飲んでいる薬があれば教えてください。

 それから診察に入ります。

1、 まずはお耳を見せてください。これは一緒にファイバースコープという機械で一緒
に画面で見ましょう。何故喉なのに耳を見るのという方には驚かれるかもしれません
が、耳鼻咽喉科という科はできるだけ患者様の体、つまり耳、鼻、喉の状態をわかりたい
のです。耳から「離れている、関係ないように見える喉」に関しての意外なこともわかる
こともあります。」
「耳が痒いこと」もありますし「鼓膜の異常」「耳垢」がわかります。
(後からい耳垢もあれば取りましょう。

 2、では次にお鼻です。鼻はとても感覚が鋭敏なだけに麻酔をしましょう。スプレーの
時もあるし綿のときもあります。それから機械、鼻の穴を広げる機械(これを鼻鏡といい
ます)で鼻の穴を広げて観察します。これは鼻の病気を見るだけでなく、鼻と喉は奥でつ
ながっているので、鼻の病気から喉の病気につながることもあります。

同時に喉を見るときに「ファイバースコープ」という器械を鼻から挿入して喉を見ること
もあります。そのときの痛みを和らげるために麻酔を鼻の中にすることは必須なのですね。
 一瞬綿棒でいじります。これは麻酔が効いているかどうかを知るのと同時に、鼻水をと
って鼻汁好酸球染色という検査のためです。これはアレルギー体質(これは喉も関係する
こともあります)に特徴のある鼻水の染色のために取らせていただいています。

3、さて次に鼻が悪いと判断した方には鼻水の吸引と鼻の治療をさせていただきましょう。
というのは、意外に鼻の病気をもっていたために「のどに影響する」人は多いのです。

たとえば、
1)、慢性の鼻炎でずっと鼻が詰まっていたことから喉がからからになっていた、そのため
に喉が痛かったという方もいます。
2)、 慢性の鼻の病気のためにずっと鼻水が喉に降りていた、そのために喉に影響してい
た。つねに喉が落ちてくる鼻水にさらされていた。
3)、またアレルギー性鼻炎があり、喉も過敏症であった。

などです。書けないくらいいっぱい鼻から情報がわかります。

4、さて次に口をみましょう。いわゆる「あーん」という口の中と喉の後ろの壁です。
さて、ここで口蓋扁桃腺(いわゆる扁桃腺)や舌や歯、のどの後ろの壁もみます。

5、ただこれだけでは図のように喉の一部を見ているだけなのです。図であるように
喉はとても深く広いです。では今度は間接喉頭鏡という器械を使う場合もありますが、こ
れは「げーっという反射」の強い方ではなかなか見られません。それで咽喉頭ファイバー
スコープをしましょう。

6、咽喉頭ファイバースコープって何?という方は初めての場合怖いかもしれませんね。
充分麻酔した鼻の孔から細い管を入れて喉を見るのです。でも実際その操作は難しいし
みなさまには「怖い」という意識が立つと思います。ですからこの場合必ず画面を録画い
たします。そして咽喉頭ファイバースコープで喉の奥を充分観察および録画し終わった後
にいっしょ(私)に見ましょう。

7、それではファイバースコープの画面を再生します。そこではいっぱい難しい言葉をい
うかもしれません。できるだけモデルや図解、写真で細かく説明していますしプリントに
書き込みますが、それでも解りにくいかもしれません。このときお薬を喉につけて、この
あたりですよと説明することもあります。

8、場合によっては検温(体温測定)もありますし、この喉の痛みがどこから来るか、検査を
します。場合によってはアレルギーの検査、場合によっては血液検査で細菌やウイルスが
体内に潜んでないか。喉の病気は多いのです。

9、治療するときですが、喉の場合、特に食べられないという方、高い発熱の方、とても大
変な感染症の方も多く点滴をしていただくこともあります。この時も血液検査などもしま
すがこれは必ず説明します。

10 薬ですが、その方の症状にあわせて出します。説明もします。

11、よく人によっては乾燥のために、あるいは「えへん虫のために」あるいは「のどに
鼻水が落ちてくるために」などの感覚が抜けない人もいますのでお茶を差し上げておりま
す。意外とお茶お水を飲むと楽になる場合も多いのです。

12、吸入をします。場合によっては喉だけでなく鼻も吸入します。

13、後はお薬ですね。これも説明します。

後何かわからないことがあれば必ずおっしゃってください。喉は解りにくい構造をしてい
ます。また喉といっても本当に範囲も広い、病気も多いのです。

患者さまからいろいろご質問とお叱りを受けました はじめての患者さんからのクレームでした。お読みください。 私も猛反省しますので。

初めて篠原内科外科耳鼻科の耳鼻科に来られた方へに戻る

扁桃腺とアデノイド、喉の炎症などへのご質問へのページに戻る

声、声帯、喉へのご質問(扁桃腺とアデノイドを除く)のページに戻る 

主な症状からの索引のページに戻る

トップページへ戻る

トップページへ戻る