主な症状から引く耳鼻科疾患

耳鼻科疾患でこういう症状がありますが?耳鼻科領域の主な症状のみをリストアップしました。
青い文字をクリックしてください。
もっと詳しく、ご質問とお答え集のページにも800近く書いていますが、ここに書いているのは
特に耳鼻科と関係ある主症状です。こちらにない時はご質問とお答え集のページで探してみてください。
後夜間や救急の場合は耳鼻科の救急箱も参考にしてください。

めまいのためにはじめて耳鼻科にいらした方への篠原内科外科耳鼻科の耳鼻科からのパンフ

 聞こえが悪くてあってはじめて篠原内科外科耳鼻科の耳鼻科に来られた方へ パンフ

○耳

難聴(耳が聞こえにくい)・・・・難聴を来たす疾患の種類(原因)標準的な聴力検査
     症状別、難聴、めまい、顔面神経疾患のページ・・フロントページの部位別索引からクリックしてください。
(補聴器についてもそのページの索引にあります。補聴器装着後の疑問補聴器を使用してから補聴器相談)
子供の難聴の疑い・・・・乳幼児難聴発見とその訓練

耳鳴(耳鳴りがする)・・・・・・耳鳴りを来たす疾患の原因と治療
     症状別、難聴、めまい、顔面神経疾患のページ・・フロントページの部位別索引からクリックしてください。
めまいのためにはじめて耳鼻科にいらした方への篠原内科外科耳鼻科の耳鼻科からのパンフ

 聞こえが悪くてあってはじめて篠原内科外科耳鼻科の耳鼻科に来られた方へ パンフ めまい(めまいがする)・・・・・めまいを来たす疾患の種類めまい 平衡機能検査一般      症状別、難聴、めまい、顔面神経疾患のページ・・・フロントページの部位別索引からクリックしてください。 めまいについてのご質問とお答え集・・・私の医院でお渡ししてるものです。 上の3つが同時に起こった場合・・・・・めまい、耳鳴り(片方)、難聴(片方)が一緒に起こる疾患 耳がかゆい・・・外耳道炎と外耳道湿疹季節性の外耳炎(掻痒、かゆみ)耳の痒み 神経の放散からくるもの 耳垢が気になる・・・耳垢(みみあか)はどうすればいい?質問とお答え集 耳痛(耳もしくは周辺が痛い)・・・耳が痛い           耳への投射痛、放散痛もあります。 耳漏(耳垂れが出る)・・・・耳漏(耳垂れ)        フロントページの部位別索引から耳疾患などをクリックしてください。 耳閉感(耳が詰まる感じ)・・・・耳閉塞感のある疾患 耳鼻科で耳を見られて赤いねといわれた場合どういう可能性があるのでしょうか。 耳鼻科で耳の中が赤いねといわれた場合・・鼓膜、その周辺の外耳道異常や発赤の可能性のある疾患 自声強聴(自分でしゃべる声が頭の中で響いて聴こえる)・・自声強聴、耳閉感のある疾患 音の歪みを感じる。(外の音が割れて聴こえるなど)・・・・難聴 聴覚過敏症 (あるいは広い意味で心の疲労などで、音が過剰に大きく聞こえるなど) 外耳腫脹、耳介(耳たぶ)の腫れ・・・・耳介(耳たぶ)の腫脹 ○鼻 はじめて鼻治療にいらした方へ(学童さんから大人向け)・・・篠原内科外科耳鼻科の花粉症もしくは鼻の治療(初めて耳鼻科にいらした患者さん向け お子さん、特に赤ちゃんや幼児の鼻が詰まってはじめて篠原内科外科耳鼻科の耳鼻科に来られた方々へ

ちくのうがある・・・・・慢性副鼻腔炎 花粉症・・・花粉症 QアンドA       ・アレルギー性鼻炎の治療一般(【あ】アレルギー性鼻炎を参考に)アレルギー性鼻炎 子供さんにおいて      フロントページの部位別索引から花粉症 QアンドA花粉症とアレルギー性鼻炎のページをクリックしてください。 アレルギー鼻炎 杉花粉症について まとめ(原稿 約400字かける3-4枚にまとめたもの
アレルギー性鼻炎 杉花粉症についてのまとめ(原稿 約400かける6-7枚にまとめたもの) アレルギー性鼻炎 鼻アレルギー診療ガイドラインからで2003年春までをまとめました。

篠原内科外科耳鼻科の2013年版の花粉症の治療の流れのパンフ(患者さん向け)

鼻閉(鼻が詰まる)・・・長い鼻づまりと疾患
       
鼻漏(鼻水過多)・・・鼻水、鼻漏、鼻汁過多
      
鼻出血・・・・・・・・鼻血と治療

鼻がかゆい・・・・アレルギー性鼻炎など。

 鼻声・・・鼻声の原因
嗅覚障害(においの障害)・・・嗅覚障害の原因と治療
嗅覚異常から異嗅症・・・においがおかしい
喉に鼻水が流れる・・・・・後鼻漏(特に慢性)
○咽頭

●たんを吐く どうしてもえへん虫をしてしまう 
●口呼吸から喉がひりひりする
もお読みください。 扁桃腺が大きい・・・口蓋扁桃肥大 扁桃腺が腫れる・・・口蓋扁桃の急性炎症(急性口蓋扁桃炎)        フロントページの部位別索引から咽頭、口蓋扁桃腺のページをクリックしてください。
すぐ喉が痛くなる・・・・フロントページの部位別索引から咽頭、口蓋扁桃腺のページをクリックしてください。
                          花粉症(アレルギー性咽喉頭炎)でも喉がイガイガする、声が嗄れるなどもあります。
             咽喉頭炎。特に慢性咽喉頭炎・・・喉の炎症、(急性咽頭炎急性喉頭炎)              のどは【い】咽喉頭や【こ】喉頭、あるいは【せ】声帯に書いています。
のどが痛い、食べられないくらい痛い。・・・急性咽頭炎急性喉頭炎咽頭痛と嚥下痛、
アデノイドって何・・・・アデノイド肥大 いびき・・・いびきの予防、手術先日の原稿としていびきと睡眠時無呼吸質問とお答え集に解りやすくのせています。
眠りの障害・・・睡眠とそれにともなう障害・・・(過眠症いびきの予防、手術歯ぎしり夜驚症など。         不眠睡眠時無呼吸症候群
○口 喉や口がかゆい・・・・・・・アレルギー性咽喉頭炎・・・・花粉症でも喉がイガイガするなどもあります。
                果物を食べると口が痒い・・・・アレルギー性鼻炎と果肉過敏症 口臭(口が臭い)・・・・口臭を来たす疾患と原因
口の中が痛い・・・・舌痛症と違和感 (舌炎舌炎の種類 普通の口内炎(アフタ)感染がからむアフタ性口内炎
口内炎が続く・・・・・一番普通の口内炎(アフタ)口腔内アフタと、感染がからむアフタ性口内炎の区別

くわしくは口腔内感染症その1(幼児や乳児に多い) ヘルペス性歯肉口内炎 水痘 ヘルパンギーナ 手足口病 

口腔内感染症その2(幼児や乳児に多い) 麻疹 溶連菌感染症 ジフテリア 鵞口瘡

感染症で口の中に病変が出る場合の疾患を具体的におしえてください。・・口内病変が出る感染症 

舌が痛い・・・・・・舌痛症と違和感 舌炎舌炎の種類
味覚障害(味が変わって感じる、味が解らない)・・・味覚障害味覚障害と亜鉛欠乏、特に高齢者の味覚障害
○喉 喉が痛くてはじめて篠原内科外科耳鼻科の耳鼻科に来られた方々へ いつも痰を吐いてしまう・・・たんを吐く どうしてもえへん虫をしてしまう 喉が腫れてるといわれる・・・・喉が腫れるという表現 咽喉頭異常感症(喉が詰まる感じ、違和感)・・・咽喉頭異常感症
飲み込む時に痛い(嚥下痛)・・・・急性咽頭炎、 咽頭痛と嚥下痛                  下の嚥下困難も参考にしてください。
のどの炎症の場合、呼吸や食事や発声の急速な障害 喉や口がかゆい・・・・・・・アレルギー性咽喉頭炎・・・・花粉症でも喉がイガイガするなどもあります。 ものが飲み込みにくい(嚥下困難)・・・・嚥下障害 機能的な嚥下障害 のどの炎症の場合、呼吸や食事や発声の,急速な障害 ○呼吸 呼吸しにくい・・・呼吸困難 のどの炎症の場合、呼吸や食事や発声の急速な障害
嗄声(声が嗄れている)・・・・発声障害 
発声障害・・・・発声障害のどの炎症の場合、呼吸や食事や発声の急速な障害
成人の構音障害(はっきりと言葉に出来ない)・・・構音障害, 機能的構音障害、                       のどの炎症の場合、呼吸や食事や発声の急速な障害
大人で言葉の理解が急に悪くなった。あるいは、急に言語のみ異常になった、耳鼻科的にはおかしくない・・・失語症
言葉を発するのが遅い(言語発達遅滞)・・・・言語発達遅滞(幼児) どもり・・・・どもり 吃音 ○呼吸や気管 ●たんを吐く どうしてもえへん虫をしてしまう
●口呼吸から喉がひりひりする
もお読みください。 呼吸しにくい・・・呼吸困難 のどの炎症の場合、呼吸や食事や発声の急速な障害 咳をする・・・・咳の種類夜中に咳き込む場合 頑固な咳と耳鼻科(特にアレルギーとの関係)
特に3週間から8週間以上咳が止まらず、しかし内科小児科では特に疾患がわからないといわれる・・・慢性の咳(慢性咳嗽) 咳とともにひどく痰が出る・・・・・ 咳、喀痰をともなう場合。特に大人の病的な湿性の咳                犬の遠吠えのような呼吸音になってる・・・・クループ

息が荒い、あるいはヒューヒュー、ぜーぜーという咳になる・・・・・喘鳴(ぜんめい)(子供の場合や、先天性は喘鳴(子供)先天性喘鳴

呼吸困難・・・呼吸困難 , のどの炎症の場合、呼吸や食事や発声の急速な障害

喀血・・・・血痰

口から血が出た時・・・・口から出る出血より、喀血(かっけつ)吐血(とけつ)

○唾液腺

唾液分泌低下・・・・・・・口腔内乾燥を起こす疾患唾液腺機能検査を行います。
唾液分泌過多(唾が多い)・・よだれの原因
耳下腺腫脹・・・フロントページの部位別索引から耳下腺、顎下腺、唾液腺のページを参考にしてください)
顎下腺腫脹・・・フロントページの部位別索引から耳下腺、顎下腺、唾液腺のページをクリックしてください。

○口と顎

口が開きにくい・・・開口障害
口を開けると顎の付け根が痛い・・・顎関節症
○顔 顔面神経麻痺・・・顔面神経麻痺
顔面痙攣・・・・目の瞼や顔が時々ぴくぴくと動きます。顔面痙攣、あるいは眼瞼痙攣
顔の痛みを来たす疾患・・・顔の痛み(顔面痛)
顔の腫れを来たす疾患・・・顔、頬が腫れる(顔が腫れる。特に頬が腫れる)

顔を骨折してるかも知れない、・・・・・・・・・・・・顔面の外傷(特にスポーツ外傷)

顔面の神経痛・・・三叉神経痛と三叉神経節ブロック 顔の痛み(顔面痛)
顔面神経については症状別、難聴、めまい、顔面神経疾患のページをフロントページの部位別索引からクリックしてください。


○その他

冬に多い風邪とインフルエンザウイルス風邪QアンドA
今年の風邪と耳鼻科について(特に子供のインフルエンザワクチン接種も)

耳鼻科で風邪をどう扱うか.風邪症候群(何故か風邪にかかりような気がしますが・・・・風邪にかかりやすい

しかし、実際風邪なのでしょうか・・・・風邪という言葉の曖昧さ 軽い風邪?にかかりやすい子供や大人

発熱が続きます。どういう疾患があるのでしょうか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・発熱(おとな)発熱、子供

微熱・・軽い微熱があるのです。救急医療機関に行くべきかという37.5度程度・・・・微熱(大人) 体温の軽度上昇

子供の軽度発熱や微熱前後でも元気な場合・・・ 幼児や子供の微熱幼少児と軽度発熱(38.5度以下くらいのもの)

体のだるさが続く時・・・・・・(全身)倦怠感 体がだるい
                 全身倦怠感(体がだるい)からの検査

動悸・・・1から4までまとめ中です。まずはどのくらいを脈が早いというのでしょうか。・・・幼児から成人まで 平均別脈拍正常範囲
動悸がするその1、原因となる病態
動悸がするその2、頻脈。徐脈 脈が速くなる、あるいは遅くなる。

頭痛・・・・・頭痛 、頭痛 幼少時の場合
嘔吐、悪心・・・吐き気 悪心 吐き気が強い(特に嘔吐反射が強い場合)
肥満・・・BMI(肥満度をあらわす指標)(数値のみ)
高血圧・・・高血圧、数値でのレベルの診断と分類高血圧の原因疾患
やせ・・・やせ・・・急に痩せてきた場合(るいそう)
低血圧・・・・低血圧の原因疾患
体が全体に、あるいは部分的に震える・・・・体の震え(全身の不随意な運動)部分的痙攣
いろいろな部位で出血しやすいし、皮下出血の紫斑が出来易い・・・出血傾向・・・紫斑病
続けて感染が起こる、いつも体調が悪い・・・一概にいえませんが、易感染性、特に好中球、免疫グロブリン、T細胞、補体系から
何故か風邪にかかり易いような気がしますが・・・・風邪にかかりやすい
胃腸の状態・・・・・腹痛
便秘が続くとき・・・・便秘


○皮膚

発熱や喉の痛みの後に皮膚症状が出た・・・・皮膚症状、特に喉の痛みや発熱の後の皮膚症状がある場合
皮膚疾患・・・・・皮膚病変、発疹が出た時
じんま疹慢性じんま疹日光過敏症、光線過敏症
ある特定の食べ物を食べると体調不良になる。発疹や胃腸障害になる。・・・幼少時アトピー性皮膚炎と食事
食物による年齢や一過性アレルギー胃腸アレルギーなど)
体臭・・・体臭 特に皮膚科領域(わきが)

感染症で皮膚症状が出る疾患を具体的に教えてください・・・・皮膚症状が出る感染症

○頚部、甲状腺


甲状腺が腫れている・甲状腺腫脹・、甲状腺機能検査 なども行います。 
      
リンパ節が腫れている・・リンパ節が腫れるって注意すべきリンパ腺腫脹

○消化管や胸症状

げっぷが多い、胸焼けもする・・・・げっぷ 胸焼け 過酸症状

胃腸の状態・・・・・大人の腹痛

便秘が続くとき・・・・便秘

けいれんにはいろいろあります、総論として・・全身性痙攣部分痙攣泣き入りひきつけ、憤怒痙攣熱性けいれん

○感染症、ウイルス疾患・・・・それぞれの疾患はフロントページの部位別索引から感染症のページ をクリックしてください。

○健康診断などの結果や検査結果の場合・・・・健康診断の用語説明
○海外への旅行と予防接種・・・・海外旅行者への予防接種の原則
○子供
予防接種・・・予防接種の種類から、(予防接種とワクチン 不活性化ワクチンと生ワクチン予防接種を続けて早く受けるには
予防接種 定期予防接種と任意接種
、、予防接種は夏場にしない方がいいのか?など)
インフルエンザウイルスワクチンに関してのQアンドA】2011年度
冬に多い風邪とインフルエンザウイルス風邪QアンドA
子供の咳が続く・・・子供の咳の種類夜中に咽せる場合

子供の言葉が遅い・・・・・・・言語発達遅滞

子供の聞こえが正常?・・・幼児と1歳までの子供の聞こえのめやす
                   難聴 子供,特に幼少時の聴力検査
                  幼児と5歳までの子供の聞こえのめやす
                  難聴児の検査より、新生児聴力検査
子供で頭が痛いという・・・・頭痛 幼少時の場合
発熱・・・発熱、子供幼児や子供の微熱幼少児と軽度発熱(38.5度以下くらいのものの対症)幼児疾患 1歳前後の保育園通園で熱が下がらない
子供の体重,身長、などの意味・・・乳幼児の発育、測定値の平均値と偏差値、
具体的な乳幼児の身長体重頭囲平均値・・・・・・・乳幼児の身体発育表 体重編乳幼児の身体発育表 身長と頭囲編 泉門など
幼児の体脂肪、
幼児の発達 低身長児 小柄な子供よりその2 なんらかの疾患の鑑別 ,幼児発達より 小人症疑いその1  こがらな子供
脈は速くないか・・・幼児から成人まで 平均別脈拍正常範囲
乳幼児の運動能力・・・・粗大運動(2歳まで)
個人−社会の発達
微細運動-適応の発達子供の聞こえのめやす ・・・デンバー式による4方面を書いています。
幼児の成長と発達より 乳幼児反射具体例に各論、 つまりおのおのの反射を具体的に 書いています。そちらと総合してお読みください

3ヶ月検診での心配について・・・幼児発育 3カ月検診などでデンバー式の利用 乳児幼児発育利用方法
自家中毒・・自家中毒、周期性嘔吐症
幼児の下痢 特に乳幼児の下痢 脱水の状態を見るめやす
最後に・・・・
耳や喉に違和感があっても異常なしといわれた場合どう考えたらいいのでしょうか・・・・異常なしといわれた場合

○夜間や休日の救急
の場合は・・・・耳鼻科の救急箱のページへ

○心身的な訴えや不眠、神経的、精神的な疾患があるのではないかという場合・・・耳鼻科とこころの風邪に
自律神経失調症とは?など書いてます。
もっと詳しく・・・・・それぞれの症状や疾患についてご質問とお答え集のページで探して下さい。
(800近くの質問とお答に分けています)

耳鼻科50音辞典フロントページへ戻る

[オススメリンク]
公的資格すべり症