喉頭、声帯、声へ気管、気管支、肺、食道へ

花粉症とアレルギー性鼻炎へ

子供に多い耳鼻科疾患

【頑固な咳と耳鼻科(特にアレルギーとの関係)】
アレルギー性鼻炎や花粉症の時期の夜の咳、喉に起こる場合、喉が痛い、咳、痰が詰まる場合、質問とお答え集も参考にしてください。
慢性の咳(慢性咳嗽)として扱われます耳鼻科範囲の咳です。

 アレルギー性咽喉頭炎咳喘息も参考にしてください。咳喘息がトピックス的な
概念になっています。
・・・・アレルギー性疾患より 喉頭アレルギーの新しい診断基準 も参考にしてください。
夏が来るというのに一向に咳だけが頑固に続く、内科でもなんともないといわれてる
こういう場合が多くなりました。
風邪症候群風邪にかかりやすいも参考にしてください。
 咳が続く原因はいろいろあります。耳鼻科では、まず内科でしらべられた結果異常
なしとして最近多い、頑固な咳の原因として思い当たるものを書いておきます。
咳 夜中にむせる場合も参考にしてください。幼児の粘性の痰や咳への対策も
参考にしてください。

 やはり、実際耳鼻科で診察を受けた方がいいと思いますが、まず一番考えられるも
のとしては慢性咽喉頭炎でしょう。(喉の炎症です)

 その慢性咽喉頭炎の原因として、風邪などから来る急性咽喉頭炎からの移行ですが、
それ以外に何らかの鼻の慢性炎症もしくはアレルギー性によるものもあります。

特にクーラーで咳をする場合気温の変化も関係するかも知れませんがクーラーの中の
ほこりが関係する場合もあります。

 これはたとえばもともとアレルギー性鼻炎が関係してるとしたらアレルギー性鼻炎
とアレルギーの関与による咽喉頭炎が関係して鼻水が喉の後ろから喉に落ちるため、
それを除こうとしたりそれによる慢性の炎症が起こってるための咳もあります。これ
も喉の後ろに流れる鼻水によるものやまた口呼吸を(鼻が詰まってるため)行うことか
ら起こることもあります。後鼻漏(特に慢性)も参考にしてください。
後アレルギー性咽喉頭炎などは抗アレルギー剤も効果があります。 
また副腎皮質ホルモン吸入剤も効果がありますが、
 この使用後は必ずうがいをしてください。口腔内へのカンディダ(鵞口瘡)を予防 するためです。

 また鼻炎と関係なく,鼻自体はまったく異常なくても喉がアレルギーを引き起こす
人が急増してるのを見ます。言い方はいろいろで、過敏性の強い喉、アトピー咳嗽(
アレルギーが関与した咳)慢性型喉頭アレルギー、アレルギー性咽喉頭炎などとあり
ますが便宜上アレルギー性咽喉頭炎とします。

アレルギー性咽喉頭炎っていうのも新しい概念でもあったり喉にアレルギー?と言わ
れる先生がいても不思議でないのです。それに私も実際経験で書いていることもあり
ますが、最近では文献でもかなり書かれ、『喉アレルギー』『喉の過敏症』などとも言
われています。

 この数年前は春先に多かった杉花粉症の方が、秋になったら、今度は鼻の疾患はまっ
たく意識しないのに、喉のいがいが、長い咳だけで病院にやってきて調べてみたら前
は杉花粉症だけだったし、いつもやってる皮内テストでも杉だけだったのに、ブタク
サ、かもがや、家のゴミなどにも反応してることがあり鼻は一見異常がありません。
その方が喉の異常で来られる方もいます。

 喉の痛みとか訴える方に、一応『私は花粉症はない』と本人もおっしゃる方も同じ
ように何かのアレルギー検査で反応が出る場合もあります。これから何らかのアレル
ギーが喉に直接起こり、イガイガや頑固な咳なども起こしてるのではないだろうか、
と推定できます。抗アレルギー剤などと、耳鼻科通院、喉と鼻の治療、うがいなどで
かなり改善します。

しかしそれでも、あくまでこれでないかと思っても実際薬を服用して治療してその結
果からの推定ということもあります。


 確かにアレルギー性咽喉頭炎の方は喉が乾きやすいこともありますし頑固な咳、
いがいがする、場合によっては微熱まで出ることもある、これから慢性咽喉頭炎に
移行することもあるようです。結局今からは鼻の治療も一緒に喉のアレルギー対策を
していくことではないかなと思っています。 後鼻漏(特に慢性)も参考に。

うがい、吸入、通院、服薬、そして適度な湿度も必要でしょう。
同時に内科の頑固な咳をもたらす疾患がないかも必ず続けて調べることでしょう。
夜中に咳が出る場合も参考にしてください。幼児の粘性の痰や咳への対策も
参考にしてください。
喉頭アレルギーの新しい考え方・・・・アレルギー性疾患より 喉頭アレルギーの新しい診断基準
結核百日咳 咳喘息ゼンソク、喉頭結核も鑑別しないといけないでしょう。

咳の種類咳、喀痰をともなう場合。特に大人の病的な湿性の咳も参考にしてください。
内科でなかなか治らない場合などは、一度耳鼻科で相談されてはいかがでしょうか。
アレルギーと関係なく夏風邪から来る慢性咽喉頭炎ということもあります。

長引く咳にNHK番組から慢性剥離性好酸球性気管支炎という大人の喘息のことが放送されていました。この好酸球は鼻水からでも調べられます。
長引く咳と喘息、長引く咳が好酸球と関係してないかは一度受診して即調べられますのでおいでください。また喘息かもしれない場合内科を紹介しますが
当科で好酸球は鼻水からでもすぐに調べられます。アレルギー性疾患と血液中好酸球検査あるいは鼻汁好酸球検査
●たんを吐く どうしてもえへん虫をしてしまう
●口呼吸から喉がひりひりする
もお読みください。 ○子供さんの場合・・・幼児の粘性の痰や咳への対策 夜中にむせる場合、
アレルギー性鼻炎と花粉症へのご質問その2のページへ戻る

声、声帯、喉へのご質問(扁桃腺とアデノイドを除く)のページへ戻る

気管、気管支、肺、食道近辺へのご質問へのページに戻る

主な症状からの索引のページに戻る

トップページへ戻る