喉頭、声帯、声疾患へ

気管、気管支、肺、食道へ

幼児と発達へ

子供に多い耳鼻科疾患

【咳の種類】

咳は多いのです。ここでは大人と子供に共通するような咳中心に書いておきます。
特に呼吸器関係で注意すべきものを中心にまとめておきます。

もちろんおとなでも子供でも当てはまりますし、特に幼児や乳児や学童の咳(咳嗽)でも
注意すべきものも中心にまとめておきます。
咳、喀痰をともなう場合。特に大人の病的な湿性の咳、も参考にしてください。
咳 夜中にむせる場合、も参考にしてください。幼児の粘性の痰や咳への対策も
参考にしてください。
3から8週間くらいの長い期間の場合慢性の咳(慢性咳嗽)も参考にしてください。

1)乾性咳漱

咳の中でもっとも激しいもの。痰を伴うものを湿性、伴わないものを乾性というが
突き上げるような咳で、しばしば嘔吐を伴う。

1)−1 上気道の炎症 急性上気道炎、気管支炎 急性気管支炎
    特に百日咳麻疹気管支喘息マイコプラズマ肺炎などあり。

1)−2 胸膜への刺激 胸膜炎、胸水、気胸、
1)−3 外耳道への刺激 外耳道を刺激すると反射で起こる咳。反射なので心配ない。
1)−4 気道への刺激 乾燥、タバコ、塵を吸い込む、刺激性ガス、アレルギーの一部
アレルギー性咽喉頭炎など喉頭痙攣

2)湿性咳漱

同じく咳だが、痰を伴う。気管支拡張症など。
1)との差が明確でないものもある。

喀痰分泌物を出すためのものであるので、ただ咳を押さえるだけでなく
喀痰を排出する生理的機構もあることも考えなくてはならない。
幼児の粘性の痰や咳への対策を参考にしてください。
たとえば2)−1のように正常反応もある。例を上げると鼻水が喉に落ちてきて
それを排泄しようと咳になることもある、これは正常反応、生理的反応であり、一概に
鎮咳剤を使うかどうかは考慮しないといけない

2)−1 正常反応 気道内分泌物を排除するための正常反応、後鼻漏も入れる。

2)−2 気道炎症、肺炎、急性細気管支炎、
急性咽頭炎急性喉頭炎気管・気管支異物気管支喘息(一般)喘息性気管支炎
気管支拡張症
急性気管支炎慢性気管支炎
2)−3 気道アレルギー (特に乳幼児の)気管支喘息、アレルギー性気管支炎、
咳喘息
2)−4 その他 心不全、食道瘻、気管支拡張症、慢性気管支炎
3)犬吠性咳漱
犬の遠吠えのような咳
これはクループとして別個にまとめています。
クループとは偽膜をつくることを意味していましたので以前は喉頭に偽膜を作る
喉頭ジフテリアを真性、偽膜を作らない同じような症状になるものを仮性と
いっていました。しかし最近ではそういった仮性真性という分け方を次第にしなく
なっています。
クループにあるようにジフテリアが昔はほとんどでしたが今は予防接種の普及で
ジフテリアは少なく
 急性喉頭気管気管支炎
 急性喉頭蓋炎
などをクループ(犬吠性咳漱)といっています。また仮性クループの代表といわれてた
急性声門下喉頭炎(仮性クループ)があります。

4)痙攣性咳漱
咳が反復くり返される為に顔面紅潮して浮腫を来すこともある咳発作です。
4ー1 気管・気管支異物
4−2 感染症 気管支喘息マイコプラズマ肺炎
4−3 気道アレルギーの発作、 気管支喘息などの喘息発作

5)心因性咳漱
チック、咳払いなどがありますが、よく他の疾患と鑑別が必要です。

しっかりした鑑別と、その疾患に合わせた治療を必要とします。 子供で夜中に咽せる場合・・・夜に咳き込む場合
特に大人で気をつけないといけない咳は咳、喀痰をともなう場合。特に大人の病的な湿性の咳、
で、まとめることにします。
長く続く咳は慢性の咳(慢性咳嗽)咳喘息も参考にしてください。

アレルギー性鼻炎や花粉症の時期の夜の咳、喉に起こる場合、喉が痛い、咳、痰が詰まる場合、質問とお答え集
参考に。

幼児と発達へのご質問へのページに戻る

声、声帯、喉へのご質問(扁桃腺とアデノイドを除く)のページに戻る 

気管、気管支、肺、食道近辺へのご質問へのページに戻る

主な症状からの索引のページに戻る

トップページへ戻る