気管、気管支、肺、食道へ

一般的な医学用語へ

幼児と発達へ

子供に多い耳鼻科疾患

【慢性の咳(慢性咳嗽)】

  定義は少なくとも3から8週間以上咳が続く場合を言います。
 咳、喀痰をともなう場合。特に大人の病的な湿性の咳頑固な咳と耳鼻科(特にアレルギーとの関係)
咳の種類なども参考にしてください。最近では咳喘息などがトピックス的になっています。
長引く咳にNHK番組から慢性剥離性好酸球性気管支炎という大人の喘息のことが放送されていました。この好酸球は鼻水からでも調べられます。
長引く咳と喘息、長引く咳が好酸球と関係してないかは一度受診して即調べられますのでおいでください。また喘息かもしれない場合内科を紹介しますが
当科で好酸球は鼻水からでもすぐに調べられます。
アレルギー性鼻炎や花粉症の時期の夜の咳、喉に起こる場合、喉が痛い、咳、痰が詰まる場合、質問とお答え集も参考にしてください。
もちろん結核百日咳マイコプラズマ感染(検査キットが我が医院にも入り1時間ほどで検査できるようになりました。)などの長期感染症とか、肺腫瘍などは
検査しておかないといけないながら、それでもまだそういう疾患はないのだが、咳が
続く場合は多いでしょう。

内科だけでなく小児科分野でも、長く咳が続くけど、疾患らしいものはないと言わ
れ、心配される親御さんもいます。夜間に夜中に咽せる場合として心配が尽きない場合も
あることです。

咳は咳について、咳の種類咳、喀痰をともなう場合。特に大人の病的な湿性の咳
の項目を参考にしてください。

まず大人の慢性咳嗽の原因ですが

後鼻漏・・・耳鼻科疾患です。なんらかの鼻の疾患から起こります。

喘息・・・気管支喘息

後鼻漏と喘息との交ざったもの

慢性気管支炎
気管支拡張症

胃食道逆液

その他

また慢性咽喉頭炎も原因としては多いでしょう。後鼻漏から慢性咽喉頭炎に移行して
る例が長い咳のほとんどとされています。

後咳喘息などです。

咳喘息アレルギー性咽喉頭炎、喉頭アレルギーなどが、合併する例が、多いとされ
ています。つまりアレルギーが関係する長い咳は気管支喘息だけでなく単独、あるい
は合併して起こります。頑固な咳と耳鼻科(特にアレルギーとの関係)に書いています。
喉頭アレルギーの新しい考え方・・・・アレルギー性疾患より 喉頭アレルギーの新しい診断基準
子供は咳喘息、副鼻腔炎、異所性無名動脈、神経性咳嗽、声門下狭窄などもあります。
夜中の咳、夜中に咽せる場合も参考にしてください。
咳喘息副鼻腔炎気管支喘息後鼻漏慢性気管支炎、アレルギー疾患や慢性咽喉
頭炎などはまた別項目で、疾患を書いたものを参考にしてください。

頑固な咳と耳鼻科(特にアレルギーとの関係)に書いています。

またここに単独疾患として書いていないものを2、3書いておきます。

1、神経性嗽咳・・・発作性もしくは連続的に起こる咳、日中に起こることが多く夜
間は少ない。心身医学範疇。

2、胃食道逆流・・・胃の内容物が食道に逆流して、気管に誤えんされて咳受容体を
刺激、あるいは食道末端部の迷走神経末端への刺激。

3、ACE(降圧剤のアンジオテンシン変換酵素)阻害薬によるもの。

また痰をともなうもの、伴わないもの、疾患も病的に早急な発見と治療が必須なもの、
胸部レントゲンで陽性のもの、アレルギー検査で陽性のもの・・・などさまざまです。

大抵長く頑固な咳で、内科、小児科でも特に目立った疾患が見つからず、ただ耳鼻科
でたまたま発見される後鼻漏などもあります。その場合鼻疾患の治療をすることもあ
ります。

また合併例も多いのです。

まずは3週間から8週間以上止まらない咳の場合、内科、小児科もさることながら、
耳鼻科でしっかり検査を受けることでしょう。
   

声、声帯、喉へのご質問(扁桃腺とアデノイドを除く)のページに戻る 

気管、気管支、肺、食道近辺へのご質問へのページに戻る

主な症状からの索引のページに戻る

トップページへ戻る