部位別【幼児と発達と子供の疾患】

小児、幼児、お子さんの診察前の御願い

○きわめて小さな幼児、新生児

染色体と染色体異常

幼児疾患 新生児の黄疸
幼児疾患、新生児原発性無呼吸発作
幼児疾患 乳幼児突然死症候群 SIDS

○子供とアレルギー

お子さん、特に赤ちゃんや幼児の鼻が詰まってはじめて篠原内科外科耳鼻科の耳鼻科に来られた方々へ

子どもさんがアレルギー性鼻炎の場合多いご質問集(リンク集)

子どもさんが花粉症、あるいはアレルギー性鼻炎と診断されたとき。(当院で渡してるパンフから)
子どもさんが花粉症、あるいはアレルギー性鼻炎と診断されたときに起こる疑問(パンフから作った質問とお答え集)

アレルギーについて 花粉症科はないか、アレルギー科ですべて解決できないかも参考に。

アレルギー疾患 幼少時アトピー性皮膚炎と食事

アレルギー疾患より アレルギーとアトピー性皮膚炎から、アトピー性皮膚炎の定義

子供の花粉症・・・アレルギー性鼻炎 子供さんにおいて(幼児のアレルギー性鼻炎)

花粉症QアンドA、花粉症のその対策総論 質問とおこたえ集、参考になるページへのリンクつきに総論が書いてます。
アレルギー性鼻炎 花粉症 目がかゆい 質問とお答え
アレルギー性鼻炎と市販鼻スプレー(点鼻薬)の功罪 質問とお答え
アレルギー性鼻炎 花粉症が筋肉注射一本で治る花粉症ってあるのの質問とお答え
アレルギー性鼻炎 花粉症 日常の診察や日常生活の注意でよく聞かれること 質問とお答え集
アレルギー性鼻炎 鼻の回りが重い。花粉症から副鼻腔炎(ちくのう)の合併へ 質問とお答集

アレルギー性鼻炎や花粉症の時期の夜の咳、喉に起こる場合、喉が痛い、咳、痰が詰まる場合、質問とお答え集

アトピー性皮膚炎と乳幼児その2、RAST値と最近の乳幼児食物アレルギーの考え方

○子供と耳鼻科
生まれてまもない乳幼児の難聴検査についてまとめています。

乳幼児難聴発見とその訓練
 ・・・幼児難聴 乳児新生児難聴の発見 新生児でAABR(ARGO-II)で反応がないと言われた場合
   幼児難聴 新生児、乳児の高度両耳難聴が指摘された場合
   幼児難聴 子供と人工内耳、 特に幼少時からの高度難聴児において
   幼児難聴 幼児や乳児の補聴器をつけてのトレーニング開始は
   幼児難聴 幼児の中等度難聴と補聴器適応や注意
   補聴器 難聴の場合の両耳補聴器
   難聴 子どもの片方難聴

滲出性中耳炎のように軽度難聴児の治療で 診察治療で暴れる子どもたち(年長さんから小学生低学年)は難聴と関係ないか?

中耳炎とはなんでしょう 質問とお答え集

赤ちゃんの鼻が詰まる その1(幼児の鼻詰まり)
赤ちゃんの鼻がつまる その2(幼児の鼻詰まり)
遺伝と鼻疾患 小さい時からの鼻詰まりと遺伝

お子さんの鼻詰まりはどうしたらいい?質問とお答え集
家庭で出きる鼻詰まり解消法は?鼻水はどうやってかんだらいい?質問とお答え集

正確に鼻をかむということ

鼻をすすると耳が悪くなるといわれるのはなぜ?
鼻を両方一緒にかむといけないのはなぜ?

咳の種類
慢性の咳(慢性咳嗽)

痰と咳・・幼児の粘性の痰や咳への対策
咳喘息

耳アカと外耳道炎(幼児の耳垢)

耳垢(みみあか)はどうすればいい?質問とお答え集

風邪症候群

溶連菌感染・・・・しょう紅熱もここを参考にしてください。

○子供について一般的によく聞かれること

○主要症状

発熱、子供
幼児や子供の微熱
幼少児と軽度発熱(38.5度以下くらいのものと対症)
幼児疾患 1歳前後の保育園通園で熱が下がらない

腹痛
高血圧、数値でのレベルの診断と分類(幼児から高校まで)
幼児なら幼児とカウプ指数
思春期ならBMI(肥満度をあらわす指標
肥満(子供の肥満),
子供の肥満その2 単純性肥満と症候性肥満
夜尿症(おねしょ
夜尿症 小学校中学年、高学年以上で持続する場合
幼児のおもらし
自家中毒、周期性嘔吐症
食中毒 微生物による食中毒一般 最近の分類もお読みください。
幼児の下痢 特に乳幼児の下痢 脱水の状態を見るめやす
乳幼児の便秘 排便困難
高血圧レベルの診断と分類
子供の全身麻酔って大丈夫でしょうか?
てんかん
夜驚症
幼児 幼児や乳幼児の体の小さな震え(体動) 正常な場合
幼児のかんの虫 ねくじょう
反復(周期)性臍疝痛
泣き入りひきつけ、憤怒痙攣
熱性けいれん
チック
頭痛 幼少時の場合
黄疸(ただし新生児)
胸郭異常・・・漏斗胸鳩胸
川崎病というのはどういう疾患でしょうか・・・川崎病..川崎病その1川崎病その2 症状

○子供と発達スクリーニング

幼児の発達スクリーニングとして

デンバー式による個人と社会の発達・・・・デンバー式による乳幼児の発達 個人−社会の発達
デンバー式による微細行動ー適応・・・乳幼児の発達 微細運動-適応の発達
デンバー式による言語・・・幼児と 5歳までの子供の聞こえのめやす
デンバー式による粗大行動・・・・デンバー式による乳幼児の発達 粗大運動

幼児発育 3カ月検診などでデンバー式の利用 乳児幼児発育利用方法 などに利用ください。 これで全体的に見るのがいいのです。

幼児 乳幼児、あるいは学童検診など、検診で指摘された心雑音について

幼児と1歳までの子供の聞こえのめやす
幼児と5歳までの子供の聞こえのめやす
幼児難聴 子供,特に幼少時の聴力検査
難聴児の検査より、新生児聴力検査
幼児発達より 小人症疑いその1  こがらな子供
幼児の発達 低身長児 小柄な子供よりその2 なんらかの疾患の鑑別
子供の肥満
子供の肥満その2 単純性肥満と症候性肥満
乳幼児の発育、測定値の平均値と偏差値
乳幼児の発達と反射
幼児の成長と発達より 乳幼児反射具体例に各論、 つまりおのおのの反射を具体的に 書いています。そちらと総合してお読みください

具体的な乳幼児の身長体重頭囲平均値
・・・・・・・乳幼児の身体発育表 体重編乳幼児の身体発育表 身長と頭囲編 泉門など
幼児なら幼児とカウプ指数
幼児の体脂肪、
幼児から成人まで 平均別脈拍正常範囲
骨年齢
測定とは
○子供と言葉
幼児のADHD 多動性症候群
言語発達遅滞(幼児)
どもり 吃音、一次性吃音

○皮膚症状・・・・耳鼻科でみかける皮膚疾患を参考にしてください。

アレルギー疾患 幼少時アトピー性皮膚炎と食事・・・・アトピー性皮膚炎と乳幼児その2、RAST値と最近の乳幼児食物アレルギーの考え方

皮膚症状、特に喉の痛みや発熱の後の皮膚症状がある場合

幼児疾患 新生児の黄疸

幼児皮膚疾患 新生児から乳児の湿疹や皮膚症状   (新生児の皮膚疾患をもう少し詳しく書いています)
幼児や新生児の皮膚疾患
しもやけ(凍瘡)

あせも 汗疹
幼児皮膚疾患 おむつかぶれ

幼児皮膚疾患 ストロフィルスなども)
じんましん

○夜間疾患

夜間の子供の足の痛み
夜中のゼンソク(耳鼻科から)特に子供さんの喘息
気管支喘息(一般)

子供の喘鳴
先天性喘鳴
クループ
よだれの原因

○気管支

気管支喘息(一般)
喘息性気管支炎
気管支拡張症
気管支炎 急性気管支炎

乳幼児の睡眠時無呼吸症候群

○薬

小児の薬に対する疑問その1(医療機関に対して)
小児の薬の疑問その2、薬を飲まない、あるいは飲めない子供

○予防接種・・・感染症は感染症のページも参考にしてください

予防接種に関してのページ、全般についてですがまだきちんと推敲していません。2013年度から大幅に変わった項目ですから。ですから随時変えていきます

予防接種の種類
予防接種とワクチン 不活性化ワクチンと生ワクチン
予防接種を続けて早く受けるには
予防接種 定期予防接種と任意接種
予防接種の時期 1歳で保育園に通園しながら行えます
予防接種は夏場にしない方がいいのか?
母子免疫(受動免疫)
予防接種と免疫(ガンマ)グロブリンの影響

2011年度から不活性化ワクチンも受けられる医療機関が増えました。 ポリオ 生ワクチンと不活性化ワクチン
今は生ワクチンの2回接種になっています。個人費用として不活性化ワクチンの接種も可能な医療機関も増えています。

予防接種 海外へ行く前にその1 成人用 小児用 旅行先別の予防接種チャート
海外旅行者への予防接種の原則

三種混合ワクチン

インフルエンザウイルスワクチンを受ける前の疑問(特にお子さんへの接種の場合)インフルエンザ脳症

まとめて大人も含め【インフルエンザウイルスワクチンに関してのQアンドA】2011年度も参考にしてくださいね

○子供発達の指標など

BMI(肥満度をあらわす指標)

高血圧レベルの診断と分類

感染症は感染症のページも参考にしてください

主な感染症の感染源になりうる期間と、通園通学について(溶連菌、麻疹、おたふく風邪、風疹、水痘、百日咳、リンゴ病、手足口病)

特に子供に多い耳鼻科疾患を参考にしてください。

お医者さんに聞きたいちょっとした疑問(特に子育てと耳鼻科や病院との関係について)も参考にしてください。

感染症は感染症のページも参考にしてください。嘔吐下痢症はそちらに。

学校検診については健康診断の用語説明を参考にしてください。

幼児と発達と子供の疾患その2には2001年秋からまとめたものをいれています。

部位別索引ページへ

耳鼻科50音辞典フロントページへ