【あせも 汗疹】 汗管という汗を分泌する器官が皮膚には沢山あります。 あせも(汗疹)とはこの汗 管の出口が角栓によって防がれた結果、周囲組織に漏出した汗により生じた皮疹です。 高温部の環境で間擦部に好発します。 皮膚科や小児科に多い(特に子供さんに多い)疾患ですが、医療では、悪化すると 酢酸ヒドロコルチゾンクリーム(ロコイドクリーム)を外用しますが、これも医師の 指導下でです。 特に連日高温多湿の夏では反復再燃を繰り返すことはあります。 また同時にかゆいので、かくことによって二次性感染のとびひ 伝染性膿痂疹などを続発すること も少なくありません。従って2、3日ごとに経過をみた方がいいのです。やはり『さ れどあせも』と言われるものです。耳鼻科では顎の下や首のあせもや、それと二次感 染のとびひなどが目立ちます。 種類もいろいろあります。 紅色汗疹・・刺激性の掻痒と、紅色丘疹が特徴。 水晶様汗疹・・角層内への汗流出、症状は軽度。 深在性汗疹・・まれであるが、汗の管を閉塞するので発汗を防ぎ、熱をこもらせる原 因となる。 合併症・・・上記のとびひを代表とする、二次感染で、膿皮症なども 起こすことはあります。 またかゆみのための不眠や食欲不振(特に暑い夏ですから)を起こすこともあります。 一度は皮膚科で鑑別していただいた方がいいものですが、環境指導が中心となりま す。 都市部では開放的生活が困難なためクーラーを活用します。高温多湿が悪化させる 要因のひとつとはなります。 衣服を丹念に着替えさせること、またむしろ裸の状態は汗の蒸発が速やかでなくな るので木綿肌着着用が望ましいと言われています。 入浴は、あまり過度にしすぎると、助長することにもなるので、適度でむしろ体温 上昇の少ないシャワーによるスキンケアが望ましいとされています。セッケンは支障 ありませんが過度にこすらないように。 精神的なバックアップが必要で、幼児以降では、あせもと言うと安心する場合が多 いながら、乳児期の、特に母親では、赤ちゃんにあせもを起こしたということで過度 に気にすることが目立つことがあります。 しかし夏はいつかは終わるということ、特に幼児や乳児はあせが大人より出易いので、 あせもも、でやすいのです。 しかも裸になる機会が多いので目立ち易いのです。 アトピー性皮膚炎や接触性皮膚炎などとの鑑別も必要です。 なかなか治りにくい場合は、たかがあせもと思わず、また自己診断に頼らずかかりつ けの皮膚科もしくはかかりつけの小児科受診が望ましいでしょう。経過をみることも とても大切です。薬も自己判断でつけないように。 確かに副腎皮質ステロイド入り軟膏を、適時つける場合もひどい時にはあるもの、 付け続けるとあまり望ましくありません。これもできるだけ医師の指導下で適時、行っ てください。 また夏場は、同じ年齢でも皮膚炎も多く、その他皮膚症状を伴う感染症が多い(季 節としても年齢的にも多い)ので、特に発熱を合併したりきげんが悪い場合はかかり つけの医療機関に受診しましょう。 それとふろ上がりに過度にローションやベビーパウダーを、まるで塗りたくるよう な場合もあります。この疾患は汗の出る管が閉塞したために起こるので管の口をなる べく明けるように、ともかく、汗が管内に溜まらず普通に出易い皮膚にすることが大 切です。また出た汗が溜まるとこれが汗の管から出にくくする元になるので、皮膚の 適度な新陳代謝を促進することが必要とされています。