感染症へ

子供に多い耳鼻科疾患

【とびひ(伝染性膿痂疹)】

耳鼻科から考えるとびひについてです。顔面にできるとびひはよく鼻をいじることか
ら起こりますが全身の『伝染性膿痂疹』こと『とびひ』は主に黄色ブドウ球菌感染で
(主にです。レンサ球菌性もあります。後他の細菌が関与する場合もあります)

その菌対外毒素も加わることで複雑になります。普通3日でくらい治るのですが、広がっ
てる場合もあり、稀にMRSA(細菌の一種、MRSAの項参考に)や他の菌が合併してる可能
性もあります。


またその年代や、ベースにアトピー性皮膚炎を持ってることでも違ってきます。実は
結構耳鼻科でも『鼻の回りとか顔面、耳の外耳道周辺に起こる』ので気をつけていま
す。

でも局所で抗生物質のゲンタマイシン軟膏と抗生物質で数日で治癒することが多いです。

普通の状態なら、黄色ブドウ球菌に感受性のある抗生物質でステロイドが入っていな
い場合の抗生物質入りのみ軟膏を使います(ゲンタシン軟膏など)。

アトピー性皮膚炎があるお子さん、あるいは掻痒感の強いお子さんとか、もともとなん
らかのアレルギーがかかわるような皮膚症状のあるお子さんには、ステロイドが微量入っ
た抗生物質軟膏を使うなど(たとえばそのリンデロンVG軟膏などです)いろいろです。

その子にアトピー性皮膚炎が加わったり、いろいろベーシックな疾患をもっている場
合とか、症状痒みが強い、また全身性になる場合など、これも問題になります。

ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群などとか稀に全身状態とか腎炎の併発などもあります。

あまり広がると早めに皮膚科の先生に紹介することが多いものです。

またそこを掻く事で新たな合併した感染細菌が生じることもあります。数日たっても
治らないのはこの可能性もあります。また内服で抗生物質を飲まれてても、菌が代わっ
て効果が薄れてる場合もあります。

かさぶたを無理にはがすのは実はあまりよくないようです。ただ入浴はいいと言う先
生とシャワーだけにして入浴はしない方がいいと言う先生もいますが、これはもう全
身状態の把握されてる皮膚科の先生にご指示を仰いでください。

またその場合ガーゼでこすり過ぎても後実はよくありません。

それと体をこすってというより、たとえば今の薬用セッケンならそれをあらかじめ泡
だててそれで体につけてそれを洗い流し取れそうなかさぶたから取って行く、無理に
取らないことが大切でしょう。

全身熱とかあまりに強い掻痒感、またあまりに患部が広がってきて、全身に広がって
来てるような場合とか、掻痒感で食欲不振までにきたら、やはり皮膚科でどの程度かを
調べていただいた上ででしょう。とびひ(伝染性膿痂疹)で全身症状のある場合も
参考にしてください。
皮膚症状が出る感染症も参考にしてください。

感染症へのご質問へのページに戻る

トップページへ戻る