感染症へ

子供に多い耳鼻科疾患

【とびひ(伝染性膿痂疹)で全身症状のある場合】

鼻をほじくることから、顔のとびひが起こることがあり、これは別項に書いておきま
した。とびひ(伝染性膿痂疹)を参考にしてください。

なお普通黄色ブドウ球菌は常在してて、これがあるからすぐ『とびひ』と言う
訳でなく、鼻をほじったのきたない手で皮膚をさわってその人の状態で広がるようで
す。

とびひの原因細菌は『主に』黄色ブドウ球菌でその皮膚感染ながら、外毒素作用も加
わります。しかしこれが主で、そのとびひの原因の菌の中には溶血連鎖球菌(以下溶
連菌と略)などもあります。

普通黄色ブ菌(以下このように省略)などは、鼻の穴にすんで
いつもはおとなしいのですが、これが感染を起こし、健康な皮膚で、
触った所に水疱を生じ、これがやぶれてびらんして『痂皮』を作ります。

よく鼻の中からはどの子でもこういう場合その菌が出やすいです。

でもたいてい限局性ですし、
セフェム系、ペニシリン系の抗生物質内服と軟膏でなおることは、『とびひ』
でも書いています。

もちろんいろいろな菌があるので効果がないときは感受性試験もして、
合う抗生物質を使います。

ところが

1) アトピー性皮膚炎などの子は『膿痂疹様発疹』の形を取るので皮膚科に紹介す
る。結構発疹が広がります。

2) SSSS(Staphylococcal Scaldede Skin Syndrome)を取ることがある。高
熱、眼脂、口の回りの亀裂と痂皮、全身の紅斑、ニコルスキー現象といって表皮の容
易な剥離現象も起こる。

3)  黄色ブ菌でなく原因が溶連菌のもあり、これなら腎臓に影響することもある。

ただ全身に関しては皮膚科や小児科の先生に見ていただいた方がいいでしょう。
感染症へのご質問へのページに戻る

トップページへ戻る