幼児と発達へ

皮膚疾患

【幼児皮膚疾患 おむつかぶれ】
幼児皮膚疾患 新生児から乳児の湿疹や皮膚症状  
新生児の皮膚疾患の一つです。

新生児から乳幼児までにお尻に起こる皮膚疾患です。

おむつを使用することにより、おむつ使用部位に生じる一次刺激性接触皮膚炎。その
部に軽度な発赤から、重症になるとびらんまで起こることがあります。日常よく見ら
れるのはおむつと接触するところに紅斑がみられることです。また肛門付近や周囲に
紅斑が生じることもあります。

アンダームクリーム(イププロフェンピコノール 非ステロイド系外用剤)を用いて
的確に外用療法をすることと、スキンケア療法をするのが原則とされています。

健全な皮膚が汗でむれ、皮膚がふやけて痛むところに、おむつがあたり、まず「物理
的刺激」で皮膚が痛み、その刺激された部位に、尿や便などからアンモニアが「化学
的刺激」を起こし、おむつかぶれが起こるとされています。

おむつ部位のむれと、おむつ素材の適性がかなり重要になってきます。
高温多湿では衣服や住居改善、良質のおむつやおむつカバーを使用することもあるい
は使い捨ておむつを奨励することもあります。これもよく診察してくださった先生に
お聞きすることでしょう。

スキンケアは入浴で遂行します。セッケンをどうするかもそれほど質は神経質になら
ず、薬用でないといけないということもなく、浴用セッケンでいいとされています。
ただ出きるだけ皮膚にあった石鹸を使うのがいいでしょう。
紅くなっても清潔な皮膚を保つために入浴やシャワーも奨励されています。

経過を見ることが大切な疾患ですから3−7日後は経過観察のため病院で診察を
受けた方がいい疾患です。カンデイダ感染を伴う乳児寄生菌性紅斑の症状となってい
るものも稀でありません。

適切な外用薬と適切なスキンケアを指導してくれる医療機関で相談して、日常の注意
事項、特におむつのこととお風呂でのスキンケアをきちんとお聞きした方がいいでしょ
う。
         

幼児と発達へのご質問へのページに戻る

トップページへ戻る