幼児と発達へ

乳児難聴発見とその訓練

【幼児と 5歳までの子供の聞こえのめやす】

5歳までの乳幼児発達でも特に沢山ある中で言語と聞こえだけに絞っておきます。言語
の発達に関して 改訂デンバー式発達スクリーニング表『約』100パーセント通過時期
 を書いておきます。参考にしてください。もし自分のお子さんが聞こえづらいので
ないかという心配、あるいは言語発達遅滞(幼児)もある場合です。

デンバー式による個人と社会の発達・・・デンバー式による乳幼児の発達 個人−社会の発達
デンバー式による微細行動ー適応・・・デンバー式による乳幼児の発達 微細運動-適応の発達 デンバー式による言語・・・幼児と 5歳までの子供の聞こえのめやす デンバー式による粗大行動はデンバー式による乳幼児の発達 粗大運動 幼児発育 3カ月検診などでデンバー式の利用 乳児幼児発育利用方法 などに利用ください。 これで全体的に見るのがいいのです。 幼児の成長と発達より 乳幼児反射具体例に各論、 つまりおのおのの反射を具体的に 書いています。そちらと総合してお読みください。 なお解らない場合は耳鼻科もしくは小児科もしくは保健所の育児相談なども利用されては いかがかと思います。難聴 子供,特に幼少時の聴力検査なども必要に応じて行います。   生後1カ月 ベルに反応 声を出す 3-4(以下カ月省略) 声を出して笑う 4 かん高い声をあげる 6 声の方に振り向く 約11カ月 意味なくパパ、ママ、マーなどを言う 約12 発音をまねようとする 約14カ月(1歳と2カ月)意味をもってママ、マー、パパなどを言う。 たとえば何かを欲求したい時にマーなどと言って来るなど。 約16カ月 パパ、ママ、ンマなどに3語言う 約21カ月 身体部分を指示する。 (これから2歳) 約27カ月 絵の名称を簡単に言う 約27カ月 2語文を言う (約2歳と3カ月) 約3歳 指示に従う 『あれもってきて』というともってくる、簡単な動作で指示を行うなど。 約3歳3カ月 自分の名を言う 約4歳前後 色の理解 約4歳前後 反対類推 約4歳半 前後上下を理解 約5歳 寒い、暑いなどの抽象語の理解 幼児聞こえの発達の参考にして下さい。
乳幼児の発達 粗大運動(2歳まで)も参考に。

          幼児と1歳までの子供の聞こえのめやすも参考にしてください。

当院でABRを2004年7月 土曜午後から予約制で施行しています。予約制なので必ずご連絡ください。できたら直接でなく
前もって電話ないし外来に一度受診されて相談ください。午後から半日数時間につき1人の検査です。 言葉の遅れなどが気になった場合は一度ご連絡ください。

難聴は実際あるかは
3歳以下で難聴があるかどうか調べる検査はあるのでしょうか?
・・・・・難聴 子供,特に幼少時の聴力検査
新生児での難聴スクリーニングがあると聞きました ・・・・・・・・難聴児の検査より、新生児聴力検査
小さい子で難聴があるかもと言われました。脳波で検査をすると言うことですが?
・・難聴の検査 ABR(脳波聴力検査)

乳児難聴発見とその訓練のページに戻る

幼児と発達へのご質問へのページに戻る

主な症状からの索引のページに戻る

トップページへ戻る