幼児と発達へ

【乳幼児の発達 微細運動-適応の発達】

  これもデンバー式発達スクリーニングで、90パーセント達成月で書いています。

1カ月                左右対称運動
(また1ヶ月半で90度以下追視、背臥位で視線上に置かれた人を見る.顔をじっと見る)
 2ヶ月では凝視して動くものを追うようになる)
2カ月半              正中線まで追視

3カ月                正中線を越えて追視

3カ月半              がらがらを握る

4カ月前後            180度追視

4カ月半              両手を合わせる

5カ月半             ほしぶどうを見つめる

6カ月                 ものに手を伸ばす

7カ月半              毛糸を 探す

8カ月                積み木を持ちかえる

8カ月               熊手型でつかむ

8カ月                2つの積み木を取る

10カ月半             親ユビを使ってつまむ

1歳前後(12カ月)     両手の積み木を打ち合わせる。

(ここから1歳)

12カ月半(1歳と半月)  親指と人差し指でつまむ

14カ月               なぐり書き

15カ月               コップから飲む

17カ月半             2つの積み木で塔を作る

18カ月半(1歳半と半月) 例を示されてビンからほしぶどうを出す

22カ月半             4つの積み木で塔を作る

(ここから2歳)

3歳前後                 垂直線の模倣

まだ5歳くらいまでありますが大体2歳までを書いておきます。
幼児発育 3カ月検診などでデンバー式の利用 乳児幼児発育利用方法 などに利用ください。 これで全体的に見るのがいいのです。
デンバー式による個人と社会の発達・・・デンバー式による乳幼児の発達 個人−社会の発達
デンバー式による微細行動ー適応・・・デンバー式による乳幼児の発達 微細運動-適応の発達
デンバー式による言語・・・幼児と 5歳までの子供の聞こえのめやす
デンバー式による粗大行動はデンバー式による乳幼児の発達 粗大運動

幼児と発達へのご質問へのページに戻る

主な症状からの索引のページに戻る

トップページへ戻る