難聴、めまい、顔面神経疾患へ

幼児と発達へ

乳幼児難聴発見とその訓練

【難聴  子供,特に幼少時の聴力検査】

子供は標準的な聴力検査がまだ出来ないことが多く、このように子供用の
検査を行うこともあります。また幼児と 1歳までの子供の聞こえのめやすも参考に
してください。幼児難聴 5歳までの子供の聞こえのめやすも参考にしてください。
新生児は特に難聴児の検査より、新生児聴力検査も参考にしてください。
  種類のみ書いておきましょう。

   検査の名称        主な対象年齢      方法

1)BOA             1歳未満   音刺激に対する反射、注目、探索
(聴性行動反応)                  感情などの反応の有無を見る
難聴児の検査より、新生児聴力検査でも使います。
乳児難聴発見とその訓練のページも参考にしてください。
  成人正常閾値との差(健康な聞こえ)90デシベルー30デシベル

  ネオメーター他スピーカーの音源

2)COA
(条件探索反応)        1−3歳    左右にある音源と光源で条件付けを
                                   行い、次に音刺激のみゐ与えた場合
                                    左右どちらに振り向くかで反応観察

 成人正常閾値との差(健康な聞こえ)30デシベルー10デシベル

  乳幼児聴力検査装置

3)遊戯聴力検査
3−1 peep−show−test  3歳以上 音刺激に対してボタンを
                                               押させる。正解のみ
                                              のぞき窓か人形が照明されて
                                              出て来る。
  成人正常閾値との差(健康な聞こえ)10デシベル以下

 乳幼児聴力検査装置

3−2 純音聴力検査           3歳以上   オージオメーターを使う検査だが
                                          ボタンを押すのでなく玩具などで
                                          行う。
  成人正常閾値との差(健康な聞こえ)10デシベル以下
 
  オージオメーター・・・標準的な聴力検査でも用います。

4)ABR  すべての年齢    これは別項で書いている他覚的検査 聴性脳幹反応
難聴児の検査より、新生児聴力検査でも使います。
  1歳未満で成人正常閾値との差(健康な聞こえ)10デシベルから25デシベル
  1歳以上で成人正常閾値との差(健康な聞こえ)10デシベル以下
当院ABR を2004年7月 土曜午後から予約制で施行しています。予約制なので必ずご連絡ください。
できたら直接でなく前もって電話ないし外来に一度受診されて相談ください。
午後から半日数時間につき1人の検査です。
言葉の遅れなどが気になった場合は一度ご連絡ください。
なお、AABR、つまり簡易的なスクリーニングとして自動聴性脳幹検査
AABR( automated  auditory brainsterm respponse)が将来施行される
ようになるでしょう。難聴児の検査より、新生児聴力検査も参考にしてください。
      ABRの器械が必要です。

5)インピーダンスオーデイオメトリー

  アブミ骨筋反射(耳小骨筋反射)・・・標準的な聴力検査よりアブミ骨筋反射(耳小骨筋反射)を参考に。
    テインパノメトリーも参考に。
6)誘発音音響反射 TEOAE(Transient evoked otoacoustic emission)
最近注目されています。
これは新生児は特に難聴児の検査より、新生児聴力検査を参考にしてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○なお、成人正常閾値との差(健康な聞こえ)が10デシベル以下というのは
この被検者の子供さんが例えばpeep−show−test で30デシベルで
反応したとすると、大体純音聴力検査で20から40デシベルの間で聞こえてると
言うことです。

BOAは発育月齢によって差があること、ABRはかなり正確といえ、1歳未満では
多少誤差もあります。


幼児と発達へのご質問へのページに戻る

トップページへ戻る

聞こえ、難聴、補聴器へのご質問のページに戻る

主な症状からの索引のページに戻る