幼児と発達

皮膚疾患

一般的な医学用語へ

花粉症とアレルギー性鼻炎、アレルギー疾患

【アトピー性皮膚炎と乳幼児その2、RAST値と最近の乳幼児食物アレルギーの考え方】

アレルギー疾患 幼少時アトピー性皮膚炎と食事の続きです。
アレルギー疾患より アレルギーとアトピー性皮膚炎から、アトピー性皮膚炎の定義もお読みください。
最近ではRAST抗体価イコールその症状の原因アレルギーと言えないのでは
ないかという研究なども報告されています。アレルギー性鼻炎 RIST RASTで、
RIST、RASTを参考にしてください。

血液検査でRASTで、食物アレルギーとされた子供の4割がこれと無関係でない
かという報告もされています。というのも例えば、牛乳にアレルギーがあると
RAST(血液検査)で出た子供に偽牛乳と本物牛乳とを飲ませたり、いろいろな
比較をした時、

RASTで牛乳抗体価が高い子供が全員その後湿疹や胃腸症状などの症状が出たかと
言うとそうでなく約5割だったということで、その残りの本物牛乳で
症状が出なかった、

子供たちは実際に出てる症状が牛乳RASTが高くても牛乳以外に原因があるのでは
ないかとされていて、必ずしもRAST高値イコールその食物を制限しろと
いえないところがあるのです。

だから結局欧米では実際食べてみる検査でアレルギーの有無を調べる
検査が主流ですが手間がかかるので、日本ではどうしてもRASTで
調べて高値イコール原因イコールその食物除去と短絡してしまうことを
憂いている記事があるくらいです。

母乳については諸説があり、母乳の中にある何らかの分子が母乳経路で
移行していって子供のアレルゲンになるのかともあったり母乳は
関係ないということとかいろいろです。これも実際母親が自分の
食べたものの食事日記をつけてみての子供の観察になります。
アレルギーと遺伝と妊娠した場合にアレルギーの遺伝と授乳なども
参考にしてください。


たんぱく質そのものが移行するわけでない、アミノ酸の固まりとか
あるいは母がアレルギーをもってて、母の抗原抗体のあわさったもの
が移行するとかいろいろあって結論は出ないのです。

結局あまりRASTの値に振り回されて、RASTを低くしよう低くしようと
思わないほうがいいのです。肝心なのは症状ですね。RASTが高くても
症状が出ない場合もあります。

だから食事日記をつけてみて、ああ、これなら大丈夫、今日はこういうものを
食べさせたら湿疹が出たなどをよく観察してください。

肝心なことは

RAST高値イコール症状発現、あるいは原因ではないかもしれないと最近では
言われていること。

RASTの値を下げようとやっきにならないこと。このRASTの値を
下げることに今日本では頑張りすぎて、乳幼児の栄養失調とか
母親の食事ノイローゼが心配されてるのです。

要するに食べさせれるものを食べさせていく、RASTは参考になるが
絶対でないということでしょう。

ただ今いろいろな意見があり諸説が分かれている研究段階ではあります。
胃腸アレルギーというやはり消化器系のアレルギーもあります。こちらも参考にしてください。

幼児と発達へのご質問へのページに戻る

耳鼻科以外の病気や用語へのご質問その1のページに戻る

トップページへ戻る