一般的な医学用語

子供に多い耳鼻科疾患

幼児と発達へ

【腹痛】

特に多い訴えといえ、腹痛というのは、自分の感覚ゆえなかなか客観視できない
ものですね。
特にお子さんで腹痛を訴える場合も別個に書いておきます。


まず大人で、いつから、どのような、そして場所も大切です。そして女性は
婦人科系疾患を忘れてはいけません。これはもうすこし書き加えるつもりです。

場所   大人ならここが痛いということがかなりはっきりします。

1 心窩部痛
2 右季肋部痛
3 左季肋部痛
4 臍部痛
5 側腹部痛
6 右下腹部痛
7 左下腹部痛
8 下腹部痛
9 腹部全体

これはまとめることが出来たらまた書いておきます(あまりにも疾患が多いので)

ただ原因も
a 上部消化器疾患
b 下部消化器疾患
c 肝疾患
d 胆道疾患
e 膵臓疾患
f 腹膜疾患
g 腎臓尿路疾患
h  心臓疾患
i  呼吸器疾患
j  婦人科
k  その他     シェーンライン・ヘノッホ紫斑病、ポルフィリアなど

検査も
1)血液検査  血液一般から白血球増加(感染症や炎症がないか)赤血球の
著しい減少、貧血(腹部の出血は)血小板の減少など。

2)検尿  特に腎臓疾患、尿路疾患などだけでなく(尿タンパクや血尿)、
肝臓胆嚢疾患のウロビリノーゲンなどやビリルビンなども指標になる。

3)検便  特に感染症だけでなく(細菌感染の腹痛)
便の潜血反応。黒色便は上部消化管出血。新鮮な血液便は下部消化管出血。
腸重責の粘血便など。あと閉塞性黄疸の灰色便など。小児嘔吐下痢症での
灰色便など。

3)一般生化学検査

4)炎症でないか・・・赤沈,CRP

5)特に上部腹痛のときに心電図

6)腹部胸部レントゲンや画像診断、超音波診断など

7)必ず経過を見る。

8)急性腹症でないかを見る

急性腹症とは
急激に腹部激痛、緊急処置必要。よくあるものは消化管穿孔、イレウス
急性虫垂炎、急性腹膜炎、大動脈瘤破裂など

対応はショック(患者さんの)の処置と診断。

・・・・・・・・・・・・・・・・

子供に特にあるもの

特に小児では

胃腸炎、感染症・・また下痢を伴うものもある、胃腸アレルギー
虫垂炎、腸間膜リンパ節炎、腸重責症、ヘルニア嵌頓、周期性嘔吐症、血管性
紫斑病、腹部てんかんなどもある。

経過をみることと下痢の有無、便秘の有無、慢性あるいは急性か、反復性か
も見る。

また全身状態の観察と処置も行うこと。
        
慢性の場合消化性潰瘍、メッケル憩室炎、クローン病、水腎症もあるが
心因性の場合もある。また反復性臍囲痛や習慣性便秘などさまざま。

特に下痢と脱水と腹痛の合併、あるいは嘔吐と腹痛の合併に注意。

幼児と発達へのご質問へのページに戻る

耳鼻科以外の病気や用語へのご質問その2のページに戻る

主な症状からの索引のページに戻る

トップページへ戻る