【夜尿症 小学校中学年、高学年以上で持続する場合】 夜尿症(おねしょ)の続きです。 夜尿症は特に小学校中学年くらいになってからだと、本人も気にしてると思います。 5-6歳までは焦らず、慌てずで治っていく例も多いのですが。今から小学校高学年に なると合宿や校外学習や修学旅行などもあるでしょう。 一次性夜尿症というのはずっと夜尿症が続いてる状態です。 二次性夜尿症一度何も夜尿症の時期が、生理的になかった時期があって、しかし、 数ヵ月後また再発した場合もあります。このおねしょ、夜尿症についてはまた 別にまとめておきます。ここではかなり高学年で本人も気にしてる場合です。 すでに小学校高学年くらいになって続く場合もあります。 5-6歳くらいまでは慌てず、暖かく見守り、焦らないでいると自然に治る場合も 多いのですが、小学校中学年を越しても治らない、特に8歳を越してる場合には、 薬物(三環系抗うつ剤)やDDAVP点鼻療法など(つまり抗利尿ホルモンなどの鼻 からの点鼻)もあります。薬物療法も可能です。 後、小児神経科、児童の心理に対しての児童神経科精神科などの専門職でじっくり相 談するなどもあります。 こういった治療、心理療法、薬物療法、後、どうしても夜尿を止められないという 器質的疾患がないかの検査なども平行して行えるところがいいでしょう。 まず小児科にもう一回いってみることでしょう。 できたらそこから専門医に紹介してもらうことも考えてはいかがでしょうか。 ちなみに昔から行われてる条件付け理論といって中途覚醒、つまり夜中に起こして排 尿させることは、睡眠のリズムが狂って、睡眠依存性をもつ抗利尿ホルモンの分泌量 が不安定になったり、睡眠リズムの破壊などもあります。だから、これで治療は なかなか定着しにくいようです。
お医者さんに聞きたいちょっとした疑問のページに戻る