【乳幼児の発育、測定値の平均値と偏差値】 よく子供さんは、検診などで頭囲や身長、体重をはかりますが一緒にその月例の平均 値と偏差(SD)を書いた紙を渡されると思います。乳幼児の身体発育表 体重編 乳幼児の身体発育表 身長と頭囲編 泉門なども参考にしてください。 まず月例の平均値には標準偏差というのがついていますがそれをSDといいます。 平均値プラスマイナスSD(上も下も)に約子供の68.3パーセントが入り平均値プラス マイナス2SDの間にその98パーセントが入ります。 例を上げましょう。1カ月検診を受けた男のお子さんの頭囲にします。 1-2ヶ月男子で平均頭囲37.6センチ、SDは1.6センチという表なら 計算上で36-39.2センチ以内に(37.6プラスマイナス1.6センチ)全体の68.3パーセントの お子さんが入る事になります。 計算上では34.4-41.2センチ以内に(37.6プラスマイナス1.6かける2)全体の98パーセ ントのお子さんが入ることになります。 1ヶ月でもいつ計測したかとか、計測のしかたとかでも、やや変わりますし体重、体型に も差があります。 幼児の成長と発達より 乳幼児反射具体例に各論、 つまりおのおのの反射を具体的に 書いています。そちらと総合してお読みください 1歳くらいまでの検診などの参考にしてください。