喉頭、声帯、声疾患へ

【急性喉頭炎】

  喉頭粘膜の表在性の急性炎症。風邪症候群の部分症状で現れることが多い疾患です。
『喉の奥の、のどかぜ』という表現が当たっているでしょうし、急性咽頭炎と
合併することもあります。
風邪症候群風邪にかかりやすいも参考にしてください。
1  病因
  ウイルスまたは細菌感染、
 刺激ガス、煙、塵埃の吸入、喫煙
  気候の急激な変化
 音声の過度使用
  急性感染症あるいは急性伝染病の部分症状

2  症状
  発熱、嗄声や失声、喉頭乾燥、のどのかゆみ(掻痒感)刺激性発作性の咳、痰

3 喉頭粘膜の発赤、特に声帯も赤い場合は嗄声が強い。

4、治療は風邪症候群に準じる全身療法、後は声を出さない、沈黙、外来の吸入、
うがい、抗生物質や消炎鎮痛剤の服用、あるいはステロイド吸入液など。

大体これでなおるのですが
慢性化になる場合もあったり・・・・咽喉頭炎。特に慢性咽喉頭炎・・・喉の炎症
あるいは以下の疾患になることもあります。

1)急性喉頭蓋炎・・・喉頭蓋腫脹と腫瘤、特に急性喉頭蓋炎

2)急性声門下喉頭炎(仮性クループ)・・喉頭炎症 急性声門下喉頭炎(仮性クループ)

3)急性喉頭気管気管支炎・・・2−3歳幼児に好発。急性声門下喉頭炎に似てるが
重篤で呼吸困難あり。

4)急性蜂巣織炎性喉頭炎・・・化膿性炎症が軟骨膜まで進んだもの。喉頭蓋に
好発。

喉頭浮腫にも気を付けないといけないでしょう。
あまり知られていないものでクインケ浮腫(血管性浮腫
から研究されている血管性浮腫をシリーズでまとめます。 【血管性浮腫 その1】血管性浮腫とは
【血管性浮腫その2】血管性浮腫とは何か?から先天性と後天性 
その3 薬剤性 血管性浮腫 血管性浮腫】クインケ浮腫をさらに発展させた研究よりその3  薬剤による血管性浮腫とは何か?
【血管性浮腫その4 遺伝性 HAE】
HAE 血管性浮腫 その5 HAE 遺伝性血管性浮腫後半 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【幼児の喉頭炎】 また大人の場合は急性喉頭炎では治療で、しだいに治っていく場合も多いながら 特に幼児は a)喉頭の内腔が小さい。 b)粘膜下組織の結合組織が疎、血管やリンパ管豊富なので腫脹しやすい。 a,bから気道閉塞が起こりやすいことと、 c)軟骨が軟らかいので吸気性気道閉塞視野粋。 d)気道内分泌物の排出力が弱い。 a,b,c,dから、また上の(1)(2)(3)も幼児はなりやすいので 要注意です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 呼吸管理と発声障害に注意する疾患でもあり、幼少には特に気をつける疾患です。

声、声帯、喉へのご質問(扁桃腺とアデノイドを除く)のページに戻る 
主な症状からの索引のページに戻る
トップページへ戻る