喉頭、声帯、声疾患へ

【喉頭浮腫、声帯浮腫】

  喉頭は軟骨を支持組織として筋肉、靭帯で張り巡らされていますが
中の軟部組織(粘膜下組織)
すなわち『ひ裂喉頭蓋ひだ』『声門下』『喉頭蓋舌面』
または『声帯』『仮声帯』のどこでも浮腫、つまり一過性の部分的水分貯留が起こり
得るものです。声帯の場合は声帯浮腫といいます。
しかし喉頭浮腫で内腔は狭くなって、また嗄声や呼吸困難を来します。
クループといわれる呼吸となります。

1) 炎症性  風邪症候群から来る場合が多いながら、急性喉頭炎として扱われる。
また喉頭外傷、外傷からも来ることがある。

急性咽頭炎、急性口蓋扁桃炎、などを合併することも多い。抗生物質の内服、点滴と
呼吸管理。全身管理。

また、急性喉頭炎として急性喉頭蓋炎喉頭炎症 急性声門下喉頭炎(仮性クループ)
も注意。

2) 非炎症性

2−1  心疾患、腎臓疾患、 肝疾患、栄養失調

2−2  血管運動性浮腫、あるいはクインケ浮腫など。何も特に思い当たる原因がな
いが、突然起こる嗄声と呼吸がしにくいなど。抗ヒスタミン剤投与や吸入ですみやか
に消失する。クインケ浮腫の喉粘膜下に来た状態。
【血管性浮腫 その1】血管性浮腫とは
【血管性浮腫その2】血管性浮腫とは何か?から先天性と後天性 
その3 薬剤性 血管性浮腫 血管性浮腫】クインケ浮腫をさらに発展させた研究よりその3  薬剤による血管性浮腫とは何か?
【血管性浮腫その4 遺伝性 HAE】
HAE 血管性浮腫 その5 HAE 遺伝性血管性浮腫後半も参考に 2−3 アレルギー、食物、吸引物、薬物など。 3)局所性 3−1 静脈圧亢進とリンパ流の障害 3−2 悪性腫瘍の治療中(放射線治療) 3−3 上大静脈症候群 3−4 両則頸部郭清手術の後 実際臨床現場では(1)の炎症性と、(2)の2−2のクインケ浮腫もしくは2−3 のなんらかのアレルギーによるものが多いです。 まず呼吸状態を見る。もちろん声帯付近の粘膜を見る、特に呼吸経路(声帯浮腫も含 め)が障害されそうな場合は入院して呼吸管理。一般には外来での喉頭吸入と、口腔 内ステロイド吸入の使用。 (1)なら咽喉頭炎の治療(抗生物質や消炎鎮痛剤など) (2)ならアレルギーの治療として抗ヒスタミン剤投与なども行う。この場合呼吸管 理のために(悪化しても対処可能なように)入院管理が望ましい。悪化した場合は気 管切開可能にしておく。経過観察が一番である。 声帯付近の気道が確保できてるかを常に確認すること。 急に来ます。一見声帯疾患 ポリープ様声帯に似ていますが、ポリープ様声帯は 慢性の嗄声を主訴として急な呼吸困難には至りません。

声、声帯、喉へのご質問(扁桃腺とアデノイドを除く)のページに戻る 
トップページへ戻る