【 血管性浮腫 血管性浮腫】クインケ浮腫をさらに発展させた研究よりその3 薬剤による血管性浮腫とは何か?
あまり知られていないものでクインケ浮腫(血管性浮腫
から研究されている血管性浮腫をシリーズでまとめます。
【血管性浮腫 その1】血管性浮腫とは
【血管性浮腫その2】血管性浮腫とは何か?から先天性と後天性
その3 薬剤性 血管性浮腫 血管性浮腫】クインケ浮腫をさらに発展させた研究よりその3 薬剤による血管性浮腫とは何か?
【血管性浮腫その4 遺伝性 HAE】
HAE 血管性浮腫 その5 HAE 遺伝性血管性浮腫後半
薬剤性のアナフィラキしー反応の一項目とされています。
アナフィラキシー
NSAIDsによる蕁麻疹
喉頭浮腫
血管性浮腫
の4つを薬剤過敏反応として取り上げられているのですが4番目に絞ります。
1)早期発見
発作的な皮膚の限局性浮腫(特に口唇、眼瞼、顔 首 舌に多い)
口腔粘膜の違和感や腫脹、咽頭や喉頭の閉塞感、息苦しさ、嗄声、構音障害、嘔気、嘔吐 腹痛 下痢など
2)副作用の後発時期
ACE阻害剤・・アンジオテンシン変換酵素(高血圧の薬剤)阻害剤では投与開始後1週間以内発症が多い。ただし1時間後や最長では
6年のこともある。
線溶系酵素では1時間後発症もある、
3)リスク因子
遺伝性後天性浮腫または後天性によるC1(補体というものでC1からC4まであり、人の免疫に欠かせないもの)
インヒビター欠損者ではエストロゲンやACE阻害剤の服用により誘発されることがある。
4)推定原因医薬品
NSAIDs (非ステロイド性抗炎症剤)
降圧剤(ACE阻害剤 アンジオテンシンII受容体拮抗剤)
ペニシリン
経口避妊薬(ピル
エストロゲン)
線溶系酵素など
................................................
医療関係者は対応として
発作的に生ずる皮膚の限局性浮腫を見る
特にまず疑うことが大事である
それと気道確保、喉頭浮腫で気道閉塞も考える
(場合によっては気道確保や気管切開)
蕁麻疹を伴うものもあれば伴わないものもある。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
まず薬剤の停止
抗ヒスタミン剤の内服と静脈注射(軽症)
副腎皮質ホルモンの静脈注射
CIINH補充療法
喉頭浮腫で気道閉塞が疑われた場合直ちに入院と気道確保。
副腎皮質ホルモンの静脈注射
場合によっては気管内挿管や気管切開