【たんを吐く どうしてもえへん虫をしてしまう】 これはあくまで「経験談」で私の治療法です。
喉のえへん虫。喉からかっかっと痰を吐き出す功罪について 患者さまにお渡ししているパンフ
の元の文です。
咳、喀痰をともなう場合。特に大人の病的な湿性の咳、は必ず鑑別してください! ここは「副鼻腔炎や咽喉頭異常感でかっーっと喀痰する方のことについて絞ります。
後鼻漏(特に慢性)あるいは咽喉頭異常感症など必ず参考にした上でです。 長年耳鼻科をしていて、ふと気づくことは、この「えへん虫」の患者さんがとても多い ことです。のどの違和感です。のどの違和感には咽喉頭異常感症から、実際の疾患、ある いは後鼻漏まで様々なんですが、ずっとえへん虫をしてしまう。あるいはのどの違和感が 気になる、のどに何かたまる気がして「げーっと」朝吐いてしまう。などかなりの方が訴 えます。 まずは原因の疾患をまず見つけることからです。 でも治らない。 実は実際そういう方に咽喉頭ファイバースコープを入れて、がーっと吐いてもらったり、 あるいはえへん虫をしていただきました。結果は、ファイバーの画面の向こうに実際にたくさんたまっていた痰(おそらく後鼻漏 でないか、と思います)が無くなったでしょうか?いえいえ、かえって粘っこく「画面上 で増加していた」 つまりえへん虫やかっかとのどを鳴らして、たんを吐いて綺麗になるように思えて、実際 はそのあたりにたまった痰(かなり後鼻漏が多い)をかき混ぜているだけのようでした。 えぐるようにしても吐き出すように頑張っても「実際に喉から取れてない」のです。 そして驚いたことは声帯の上、喉頭蓋、下部咽頭の急激な動き、しかも苦しそうな、しか も速く、えぐるような、(実際歌い手にとっては危険ともいえる)のどの急激な動きでした。 これは声帯も言えます。声帯も異常なくらい動いて苦しそうでした 結果 ご本人は痰を出そうと必死になっていたのですが・・その方の喉の画像、 …ファイバースコープの画面の向こうには「喀痰しすぎて痛めてしまった声帯」が見えまし た。そのうえに大量の泡のような「たん」も消えるどころか、ねばくなって喉の内側に大量 にひっかかっていました。さらに唾液が落ちてきてかえって見えづらくなりました。 私自身、喀痰のことには疑問を抱いていました。というのも、合唱をやっていたせいか たんを喉でえぐると必ず「声がおかしくなる」のです。 だからたんがのどに詰まりそうなときは必ず水を飲んで洗い流して(つまり飲み込んで) いました。 で、実際喀痰しすぎて喉が痛い、声が変わったという方に実際咽喉頭ファイバーで喀痰し ていただいたら、全然痰が少なくなってないのです。まるで声帯の上で洗濯機をかき混ぜ るように痰が残ってしかも「まださらに痰が多くなっている(おそらく唾液が入ってきた から)」 これには驚き、そのまま口に含んだ水を咽喉頭ファイバーを入れたまま飲み込んでもら いました。(これは嚥下の検査に使います) 水は食道に痰と一緒に流れ、しかもとてもきれいな喉になったのです。泡だらけ、つまり 泡のような痰が一挙に食道から胃に水で流れ、とても気持ちよくなったようです。 痰を飲み込むなんて・・とおっしゃる方はいるかもしれません。汚い痰を胃に流し込む なんて。といっても実は人間は会話をしていると唾液が出て自然に飲み込む作用があるん です。痰もその唾液とともに胃に飲み込んでしまうのです。 だから汚い痰を出してるつもりでも実際はほとんど唾液、あるいは咽喉頭の異常なほどの 運動と残った大量のねばい痰が残るのです。 実際そういう方はかなり喉を傷めています。喉ががらがらの方、のどが痛い方もいます。 そういう方にお水を飲んでいただくと「あれ?すっとした」とおっしゃいます。 だみなさん「たんを飲み込んでも体に大丈夫か」とおっしゃいますが、実際話をしてて も唾液は飲み込み、その時痰も無意識に飲み込んでいるんですね。だから大丈夫なのです。 それから痰を吐きだそうと頑張ると、のどの中の正常な粘液も一緒に吐き出され、のど がカラカラになりますので、上から落ちてくる後鼻漏にしろ、たんにしろ、もっともっと からから乾燥喉には気になるのです。口呼吸から喉がひりひりする うがいもいいのですが声帯や喀痰したい喉頭がうがいの水が届かないくらい下です。 喉頭蓋に沿って水が食道に流れます、お茶やお水を飲むと喉頭蓋に沿って流れていく水 やお茶で、そういう「たん」もやさしく柔らかくなって「食道から胃へ、胃で異物【たん なども】きちんど消化され、害は与えません。むしろ痰を吐きだすとその中のウイルスな どで、外部の方に「飛沫感染」を起こしたり、若い方がげーげー吐いているとあまり恰好 いいものでないだろうし、道端に痰をペッペッと吐くのはどうでしょうか? 鼻づまりがあるために口呼吸から喉がひりひりする 方もいます いっそ、痰は飲み込んでもいいんだ。痰を水やお茶で洗い流す方がほかの方のためにも 自分の喉のためにもいいのだと思ってはいかがでしょうか。 幼児の粘性の痰や咳への対策にこのあたりを詳しく書きました そのたまお茶やお水をたえずストックしては「ああ、のどに痰が来た」と思ったら水分と 一緒に飲み込んでみたらどうでしょうか?喉から痰をとるだけでなく喉の乾燥も防ぎます。