【耳介(耳たぶ)の腫脹】
まず本当に耳介(耳たぶ)そのものが腫れているか、あるいは二次性に耳たぶには病
気はないけど突き出して見えるかを区別しないといけないでしょう。
1、耳介や周囲(耳たぶ)が実際腫れている。
(1)耳介血腫 耳たぶが腫れる、拍動性の腫脹です。
耳介血腫
耳介軟骨膜炎を参考に。
スポーツによる外傷で起こることが多いが原因がはっきりしないこともあります。
耳たぶの軟骨膜の下、あるいは皮下に起こる出血です。疼痛、腫脹がはげしい場合は
穿刺吸引をすることがありますが、自然に吸収されることもあり穿刺吸引なしで抗生
物質や消炎鎮痛剤で様子を見て自然吸収を待つこともあります。しかし何度も起こす
と耳たぶの変形が残ることもあります。
(2)先天性耳瘻孔
疾患の項も参考にしてください。穴の部位と感染の大きさによって、耳たぶやその前、
後ろなどが腫れることもあります。
(3)耳介アテローム
のう腫で、閉鎖しています。いつもは球形の固まりですが、感染などで腫れた時は痛
みが生じます。これは、繰り返す場合などは、炎症が起こってない時をみて摘出手術
を行うことがあります。
(4)耳介軟骨膜炎
外傷、凍傷、直接の炎症、化膿などで起こります。外耳や耳の中の炎症が波及するこ
ともあります。耳たぶが赤く、腫脹して、痛みも伴います。部分的に発熱することも
あり、耳たぶを形作る耳介の軟骨の回りの軟骨膜に感染を起こした場合です。あまり
感染が強いと軟骨まで波及して壊死がおこり、耳介が変形することも稀にあります。
抗生物質の投与からです。ひどい腫脹では切開することもありますが、稀です。壊死
の場合軟骨を稀に手術で除去することも稀あります。
(5)しもやけ(凍瘡)・・・耳たぶのしもやけ
2、耳介が外に出っ張ってるような腫脹
これは実際耳介には炎症はなくても耳の内部の疾患で外に耳たぶが出っ張るようにな
る場合です。それぞれの病気の項も参考にしてください。
(1)外耳道炎 耳せつ(じせつ)、外耳道炎の増悪
外耳道炎でよく耳介(みみたぶ)や耳の周辺の腫脹を伴うこともあります。まず耳を
掻いたなどの既往、耳の診察、そして耳たぶを引っ張ると外耳道が痛いなどがありま
す。
(2)中耳炎、特に小児の乳突炎(中耳炎 乳様突起炎(乳突洞炎))
乳様突起炎なども参考にしてください。この場合、耳たぶが前下方に押し出されるよ
うな形になることもあります。
中耳炎や乳様突起炎の場合耳たぶをひっぱっても痛みはあまり感じませんが、乳様突
起炎の場合耳の後ろに圧痛があることもあります。