一般的な医学用語へ

検査集へ

【易感染性、特に好中球、免疫グロブリン、T細胞、補体系から】

疲れやすいとか、発熱しやすいということはよく聞きますし、風邪にかかりやすい。
その項目に書いていますが、あきらかに炎症をささいなことから起こしやすい人がいます。
免疫力が落ちる、ともいいます発熱(おとな)(全身)倦怠感 体がだるいも起こりやすいです。炎症の防御システムの不完全につながることに
なります。炎症はないか。尿、血液検査、赤沈、CRPも調べますし血液像、
血液疾患のデータその1 血球値や
グロブリンの分画などのいろいろな検査も行います。
血液および貧血検査その2 血液生化学に免疫グロブリンのことを書いています。

〇すべてに共通する特徴

1、日和見感染を全身に起こしやすい、あるいは常在菌感染を起こしやすい。
MRSAPRSP ペニシリン耐性肺炎球菌感染症緑膿菌

2、感染した場合重症化、合併症。

3、反復感染が異常に多い。

4、経過が異常、合併症などが多い。

寝たきりの老人、ある特殊な体質をもってる人、後天的にそういう状態になった人な
どがいます。悪性腫瘍なども免疫力が低下して、易感染性になりやすい場合もあった
り、あるいは悪性腫瘍の治療中、放射線や化学療法中でも起こりやすいなどもありま
す。また先天的に下の4つの免疫機構のどれかの機能低下、欠損がある人もいます。
生来もってる免疫力低下です。
ここでは血液で検査できる例の中であげておきます。

(つまりまだ感染しやすくなる疾患はあるということです。つまりホルモンなどでも
感染を防御するシステムがあります。その減少などでも易感染をおこしやすい疾患は
あります)

1 血中で侵入する外来物を死滅させる働きがある白血球のうちの顆粒球で特に『好
中球の質的、量的異常。特に好中球の数の減少』白血球減少 特に顆粒球減少血液疾患のデータその1 血球値も参考にしてください。
2  リンパ球B細胞から出るといわれ、液性免疫とも言われているが、それが低い
『γグロブリン低値』

3 リンパ球でT細胞といわれる血球で、特に外来の異物を殺せる『CD4+T細胞
の減少』(以下T細胞減少と書いておきます)補体系

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

〇各論です。

1) 血中で侵入する外来物を死滅させる働きがある白血球のうちの顆粒球で特に
『好中球の質的、量的異常。特に好中球の数の減少』『食細胞系の障害』といわれてい
ます。白血球減少 特に顆粒球減少に書いています。

原因  

代表・・・急性白血病、骨髄異形成症候群、再生不良性貧血、薬剤(これは顆粒球減
少症で書いています)

[代表的原発性免疫不全症]

慢性肉芽腫症、Schwachman症候群、その他好中球減少をきたす疾患Chediac-Higashi
症候群など、その他

[続発性免疫不全状態]

再生不良性貧血、薬剤による無顆粒性血症、白血病、糖尿病、放射線治療などその他

〇現象  好中球は500/μグラム以下、血液疾患のデータその1 血球値も参考にしてください。

〇結果特におこりやすい疾患   

肺炎、敗血症、肛門周囲膿瘍、副鼻腔炎、口蓋扁桃腺の炎症、口内炎などの各所炎症、
不明熱  その他。白血球減少 特に顆粒球減少口蓋扁桃腺疾患 顆粒球減少性扁桃炎も代表的な疾患です。

2)リンパ球B細胞から出るといわれ、液性免疫とも言われているが、それが低い
『γグロブリン低値』 。『液性免疫の障害』といわれています。

〇原因

代表・・・多発性骨髄腫、慢性リンパ腫、白血病、また先天性に免疫グロブリンの不
足。

[代表的原発性免疫不全症]

無γグロブリン血症(さまざまである)、胸腺腫を伴う免疫不全症、乳児一過性γグ
ロブリン血症など、その他

[続発性免疫不全状態]

ネフローゼ症候群、蛋白漏出性胃腸症、多発性骨髄腫、マクログロブリン血症、リン
パ系悪性腫瘍、サイトメガロなどの感染症、薬剤その他

〇現象    血中で調べたγグロブリン低値

〇結果特に起こりやすい疾患

肺炎、敗血症  その他

3)リンパ球でT細胞といわれる血球で、特に外来の異物を殺せる『CD4+T細胞
の減少』(以下T細胞減少と書いておきます)

『細胞性免疫の障害』といわれています。

〇原因  

代表・・・AIDS状態に陥ったHIV感染、副腎皮質ホルモンの多量使用、リンパ
腫、
ステロイド(副腎皮質ホルモン、副腎皮質ステロイド)の仕組みその1(炎症を押える作用も
参考に。

[代表的原発性免疫不全症]

重症複合免疫不全症、DiGeirge症候群、ataxia-telangiectasia,PNP欠損症、
Wiskott-Aldrich症候群など、ADA欠損症、慢性皮膚粘膜カンデダ症、
Duncan症候群(EBウイルスにたいする特異的免疫不全)その他

[続発性免疫不全状態]

後天性免疫不全症、感染症(麻疹、結核)サルコイドーシス、
リンパ系悪性腫瘍、妊娠、薬剤(副腎皮質ホルモン、サイクロスポリンA,アザチオ
プリン)老化、栄養障害、その他

現象  CD4+Tリンパ球200/μグラム以下

結果特に起こりやすい疾患肺炎、 中枢神経感染症、消化管感染症、結核、敗血症、 
その他

4  補体系

[代表的原発性免疫不全症]
 C3欠損症、C5−C8各欠損症 その他

・・・・・・・・・・・

細菌、ウイルス、真菌に対しすぐに易感染を起こしやすいことがあります。全身重症
感染症、貧血症、髄膜炎肺炎、気管支炎などは4つの易感染性疾患で起こりやすいも
のです。

しかし特にT細胞系免疫不全では間質性肺炎や重症水痘、致死的麻疹。
液性免疫や顆粒球系では皮膚化膿症、膿瘍などが起こり易いということです。

・・・・・・・・・・

特にこれらの合併症をともなう例。

合併症            疾患名

先天性心疾患     DiGeirge症候群(T細胞系との合併)

小脳失調       ataxia-telangiectasia(T細胞系との合併)

内分泌     DiGeirge症候群(T細胞系との合併)、
     ataxia-telangiectasia(T細胞系との合併)
          慢性皮膚粘膜カンデダ症(T細胞系との合併)

皮膚科     Wiskott-Aldrich症候群(T細胞系との合併)
           ataxia-telangiectasia(T細胞系との合併)
          Chediac-Higashi症候群(顆粒球系との合併)

貧血       胸腺腫を伴う免疫不全症(液性免疫系との合併)
           PNP欠損症(T細胞系との合併)

血小板減少   Wiskott-Aldrich症候群(T細胞系との合併)

骨異常       ADA欠損(T細胞系との合併)
             Schwachman症候群(顆粒球系との合併)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

などです。耳鼻科は早期発見の科です。

風邪症候群風邪にかかりやすいも参考にしてください。

耳鼻科以外の病気や用語へのご質問その1のページに戻る

主な症状からの索引のページに戻る

トップページへ戻る