【白血球減少 特に顆粒球減少】 血液の検査結果で特に白血球が減ってると言う場合もありますが、これは程度に よります。また白血球には リンパ球系細胞・・単核球です。(これもT細胞、B細胞)・・・リンパ系 骨髄系細胞(単球系、あるいは顆粒球系)、 1)顆粒球系細胞(これも好酸球、好中球、好塩基球)・・骨髄系 2)単球 単球と単核球は違います。単球は組織移行でマクロファージに変化します。 3)肥満細胞 血液疾患のデータその1 血球値も参考にしてください。 易感染性、特に好中球、免疫グロブリン、T細胞、補体系からも参考にしてください。 形質細胞 があり、どれが減ってるかでも違ってきます。それぞれの血球が違うはたらきをする からです。同じ顆粒球系でも好酸球と好中球は違う働きをしますし、同じリンパ球で もT細胞とB細胞では違うのですが、いずれも外界の悪者が体内に入って来たとき異 物除去に働くものです。 白血球減少といっても一般健康診断検査では白血球総数を調べていますので白血球 総数といってもどの血球が減少してるのか解らないことがあり、またどの程度減少し てるかでも違ってきます。これは内科領域になります。 耳鼻科で問題になるのは、このうち特に顆粒球(好中球が多い)の減少あるいは無顆粒球症における 顆粒球減少性扁桃炎です。わりに見かける疾患です。これはまた別項で書きます。 なお顆粒球でも好中球は、は外からの異物、細菌、ウイルスなどを殺す大切な血球です。 好中球がかなり減った状態が続くと容易に感染しやすくなります。易感染性として 別個にまとめておきます。生来もってる免疫力の低下です。免疫力低下・・・ 易(えき)感染性、特に好中球、免疫グロブリン、T細胞、補体系から 顆粒球の減少はいろいろ原因があります。まず 1、産生能力低下(骨髄で顆粒球が作られるので、そこの産生能力低下) 脊髄での産生を妨げる疾患もしくは薬剤、あるいは放射線によるものが多いです。 2、顆粒球無効増結の増加(顆粒球の成熟過程での障害、骨髄には顆粒球の幼若なも のは増加してるが末梢血液にでていくために成熟するまでの障害)これも脊髄での成 熟を妨げる疾患もしくは薬剤によるものが多いです。 3、循環好中球の寿命低下 末梢血の好中球の破壊もしくは利用増加のため。原因としては白血球抗体や白血球 毒素による顆粒球の破壊、脾臓による補捉、白血球貪食能の増加や薬剤によっての白 血球抗体出現などで末梢血でどんどん白血球、特に顆粒球、特に好中球がこわされる 状態です。 4、 1、2、3の混合 リンパ腫、白血病、薬剤、重症感染症、脾臓機能亢進などで末梢血顆粒球の利用 破壊が進んだ時です。 5、偽性好中球減少 MARGINAL POOLに集まったので『見かけ上』循環してる血流に、白血球が減った数値 が出た場合。末梢の毛細血管への集合というように理解します。見かけ上は大きな静 脈からとる白血球の数は減ります。しかし4までのように造成の問題も破壊の問題も ありません。ただそれを惹起するのは薬剤で、アミノピリン、クロラムフェニコール などです。 白血球が検査の上で減少した場合はかなりのパーセントでこの顆粒球の減少から来 る場合が多いながら、しかしどの種類の白血球が減っているかは再検査しないといけ ないことと、後薬剤を使っているかと言うことを聞くことでしょうか。 なお顆粒球は外からの異物、細菌、ウイルスなどを殺す大切な血球です。 かなり減った状態が続くと容易に感染しやすくなります。易感染性として 別個にまとめておきます。 耳鼻科で問題になる顆粒球減少性扁桃炎は別に書きますが、まず薬剤を使っている かを聞きます。 口蓋扁桃腺疾患 顆粒球減少性扁桃炎は大切な疾患です。