【アレルギー性鼻炎と果肉過敏症 OAS】
果肉過敏症(OAS Oral allegy syndrome)についてです。もともと杉などの花粉症は
もっている人に、食物の中でも特に果実に対して、食べると、口腔粘膜や口唇にひり
ひりとする感じとか掻痒感が出て、しかも続けて食べないと速やかに消失しますが、
時に口の痒みだけでなく全身の他の症状を起こす(じん麻疹とかショックとか鼻炎)
人もいます。
特に花粉症と合併する率が多く、杉、シラカバ、ハンノキ、オオバヤシャブシなどの
樹木花粉症もあって、それに合併して段々こういった方が増加してきつつあります。
アレルギー性鼻炎 増加したシラカバ花粉症とOAS(果肉掻痒症)に多いのです。
で、調べるにはRASTという血中のアレルゲンを調べる方法もありますがおそらくこう
いった樹木と一緒に果物の抗体価が高く出る割合が多いでしょう。
確定するには耳鼻科などで抗原、特に花粉抗原と果実の値が高く出ることです。
交差抗原といいますが、Aに対して花粉症が出てきて、(つまりRASTがAに高い人)その後
食べ物Bを食べると『昔は何もなかったのに今年から口がかい』。
A(たとえば杉)で感作されるとB(たとえばリンゴ)を食べると口が痒くなることです。
果肉過敏症をきたす疾患にはまだいろいろあります。メロンもミカンにもある人はいます。
白樺花粉症は3種のたんぱく質配列(3種類の抗原)に対しての抗体が今分離されていますが
その1種と果物のアミノ酸配列との高い相同性があるからです。それから交差反応性を
もたらすといわれています。
シラカバ花粉症とリンゴ、サクランボ、桃、梨、イチゴなどのバラ科の果物リンゴは
ヨモギとかカモガヤでも杉でも花粉症をもってる人に起こるようです。稲科花粉症と
はトマト、メロン、ミカン。ブタクサ花粉症ではではメロン、バナナ、セロリとかが
報告されています。これは下に書いておきます。
アレルギー性鼻炎 アレルギー性疾患を起こす物質のさまざまな種類、特徴と共通抗原について
ただ、花粉症には処理や防御方法などはありますが、OASは最近多くなった疾患で根
本的な治療は確立されてなく、ともかく花粉症は治療しつつもこっちが治療できず、
ただ果実過敏症の場合『過熱処理した野菜や果物では出にくい傾向にあります』ので、
生リンゴは駄目でも焼きリンゴは出ないことは多いです。
また抗アレルギー剤を服用することでも軽くなりうるとされています。
残念ながら果実過敏症は今の所『原因物質を食べない』以外には確実な予防はないのです。
ただその原因物質でも焼いたり加熱したら食べれますし症状が出ないことはありますので、
生で食べず、加熱して食べてください。それなら大丈夫と言われています。が、そうで
ない場合も報告され、気をつけることでしょう。
なお口だけなら口の中の粘膜の細胞だけとの反応ですので、局所反応だけだと思いま
した。が、最近ではアナフィラキシーショックや胃腸症状、皮膚アレルギーも報告
されています。
やはりそういうものを食べないことしか予防はないようです。
けして少ない疾患でもないようです。
特に最近もともと樹木アレルギーをもってる人と合併して出る人が
急激に増えてきています。特に花粉症と合併する率が多く杉、シラカバ、ハンノキ、
オオバヤシャブシなどの樹木花粉症もあって、それに合併して段々こういった方が増
加してきつつあります。アレルギー性疾患を起こす物質のさまざまな種類、特徴と共通抗原について
やまいもなどは、もともとその汁に過敏な人がいるので花粉症にかかってなくても痒
くなることはあります。これなどは花粉症と合併してない山芋の汁の粘膜過敏症です
のでこれは別個です。
後パイナップルやキウイでは、もともと果汁にタンパク分解酵素が入って
いて、たくさん食べると痛くなります。これも別個です。
一度耳鼻科で杉花粉症はどうか(この春はどうか)それと関係するかは診察をしてい
ただいてはいかがでしょうか?
ただ今の医学である物質に対してのアレルギーの根治治療は、遺伝性疾患であるので、
そのそれぞれの対症療法でしかないように、OASの場合もいつかは対症療法が見つけ
られるかもしれないのですが、根治は今の現在の医学では難しい』としかいいようが
ないのです。
つまり(繰り返します、来年、あるいは近い将来は医学の発達で対症療
法がOASにも出来るかも知れませんが)今の医学ではOASだったらやはり一生治らない
と思いますが、ただ食べ方を変える、加熱とかでリンゴが食べれる場合もあります。
生で今OASの症状がでたらやはりしばらくは医学でOASの対症療法が見つかるまで(今
のところは、原因物質を食べないということしか進んでいません)その症状は続くと
思います。しかし近い将来必ずOASの治療(たとえ対症療法でも)は見つかるとは思
います。
従来OASはアレルギー性鼻炎、 こと花粉症に注目されていましたがOASの有症率は
アトピー性皮膚炎群にも28パーセント、 あるいはゼンソク群にも22パーセントと多い
というデータがあります。
また逆にOAS患者の花粉症合併率もアトピー性皮膚炎群が73パーセント ゼンソク群
が86パーセントと多く、OASは花粉症(目や鼻)のみでなくゼンソクやアトピー性
皮膚炎とも合併率が高いとされていました。
とりあえず耳鼻科で相談してはいかがでしょうか。耳の痒みを感じる人もいます。
耳の痒み 神経の放散からくるもの
代表例として
白樺花粉症・・・りんご、もも、なし、いちご、びわ、ピーナツ、ヘーゼルナッツ、
アーモンド、胡桃、ニンジン、セロリ、ジャガイモ、キウイ、
杉、ヒノキ花粉症・・・トマト
カモガヤ、オオガワガエリ・・・トマト、メロン、スイカ、ジャガイモ、オレンジ、
セロリ、バナナ、
ブタクサ・・・メロン、スイカ、ズッキーニ、きゅうり、バナナ
ヨモギ・・・ニンジン、セロリ、りんご、ピーナツ、キウイ
また最近ラテックスアレルギーの2割がラテックスー果物症候群を示すと
いわれています。アレルギー ラテックスアレルギー