【再発性の口内アフタ(いわゆる一般的な口内炎)】(一番普通に口内炎といわれているもの)
特に多い再発性の口腔内アフタ(口内炎ができた)について書いておきます。 口内炎が出来た、というほとんどはこれですので。 一番多い口内炎といわれているものです。再発性アフタ、習慣性アフタ、口内炎、習慣性口内炎、 慢性アフタ性口内炎、慢性再発性アフタ・・・など呼び方はいろいろです。 まず口内炎と総称されてるものでしょう。 いろいろ呼び方がありますが、原因は不明、口の中に数個できて痛い、しかししばらく すると自然に消える。でも再発する、孤立性などが特徴です。 遺伝性もあり、わずかに機械的刺激によって孤立性に1−数個のアフタを繰り返し、 思春期ころより起こり、老年期に出なくなるものがあります。 結局原因が解らない口内炎、あるいは機械的刺激も関係するかもしれない、 あるいは遺伝的な要素が絡むとか、疲労なども関係するかもしれない、といえ、まったく異なる いろいろな要素がからみあって、時々起こるのがアフタ、習慣性アフタ、慢性再発性アフタ でしょう。 経験的にステロイド入り軟膏(ケナログやアフタゾロン)をこれに限っては付けています。 頑固な再発が特徴です。 ともかく大切なものは何が原因かと言うこともさることながら。どういう経過をたどるかが 口内炎でも、単純アフタと感染性口内炎の区別と思います。 特効的にこういう口腔内アフタ、一番普通の繰返す口内炎の場合は、予防しにくいものです。 やはり極端な疲労、ストレス、あるいは片寄った栄養摂取も関与するといわれています。 しかし、ビタミン摂取だけでは難しいでしょう。なお口をいつも清潔にするように うがいを進めていても、それでも再発することはあります。 耳鼻科および胃腸疾患も、もし見つかったらしっかり治療をうけてください。しかし それだけでは再発の回数を減らせてもまったく完治することは出来ないのがこれです。 また、やはりものを診てないと解らないものです。一応耳鼻科でもいいながら、口腔外 科か歯科で歯との関係を調べていただいた方がいいでしょう。 口腔内疾患、ベーチェット病、および粘膜・皮膚・眼症候群と鑑別は必要です。 舌と口内のページのいろいろな疾患を参考にしてください。 後、口腔内へのカンディダ(鵞口瘡)、、ヘルペスの2種類、口唇ヘルペス、帯状疱疹 などとも鑑別は必要でしょう。 口内炎 カタル性、アフタ性も区別が必要です。 感染がからむアフタ性口内炎の区別も区別が必要です。 こういった再発性アフタ、だれでもある一番ポピュラーな口内炎が一番原因が解りません。 特効薬もないのが実情です。 最近は硝酸銀はあまり使われていません。