【頭痛】
耳鼻科でも副鼻腔炎から頭痛を生じることはありますが、慢性頭痛でないかと思いま
す症状もよくみます。その慢性頭痛の中にもいろいろあります。偏頭痛?片頭痛?ですが最近では
片頭痛が正式名といわれています。。
片頭痛(偏頭痛)・・・なんらかの原因で血中にセロトニンという物質が増え、それが血管を収縮させ
前兆を起こし、その後血管が拡張する時に頭痛を来たす。血管性頭痛とも言われる。
最近では偏頭痛というより片頭痛と変りました。
誘因は
環境として、天候、騒音、光、冷暖房
身体として睡眠不足、過労、精神的緊張、空腹、月経前
食品として飲酒、チョコ、ナッツ、チーズ、オレンジ、赤ぶどう酒、ピル、ニトログリセリンなど。
1)普通型片頭痛(偏頭痛)
拍動性頭痛、一側から始まる、発作がないときは無症状。発作性、家族歴あり。嘔吐
もある、嘔吐を伴なわぬ吐き気もあることあり。若年性、頭痛発作の2週間以上の持
続。2の典型的(古典的)偏頭痛のような前兆がない。
2)典型的片頭痛(偏頭痛)
一側の拍動性頭痛、目の症状、閃輝暗点の前駆症状あり、頭痛発作の2週間以上の持続。
3)群発頭痛
片方の激しい頭痛で夜中に目を覚ますほど。一側の目の発赤、女性に多い。発作が10
分から4時間で、2から6週間くらい群発する。
4)筋収縮性頭痛
頭の締め付けられるような感じ。後頭部などから起こる、ストレス、疲労、不眠が誘発。
局所マッサージなどで軽くなる。睡眠や休憩でよくなる。肩凝りの持続など。後目の症
状もあるなど。頭痛時間が短いなど。
いろいろバリエーションがあります。ですが、これらも実際診断してみないと解らな
いものも多く、私は専門でないのですが、それぞれに対症療法があります。
薬も鎮痛剤だけでなく、たとえば片頭痛なら酒石酸エルゴタミンをメインにするとか
筋収縮性頭痛なら筋肉の緊張をほぐす薬とか、
後ストレスが強いなら軽度の神経の緊張を和らげる薬
(抗不安薬)なども用います。
脳神経外科がまず行くとしたら一番でしょう。
どれも少しずつ治療が違うので、
一応脳神経外科に行かれ、症状をおっしゃったらそれぞれの判断をすると思います。
頭痛 幼少時の場合も参考にしてください。