舌、口腔内

【舌痛症と違和感】

最近、舌の外見に異常のない舌痛症が注目されています。舌痛症と呼ばれ、中年以降
の女性に多く、痛みは舌の先が多い。原因は下のうちで1から4までに1/4は見つけ
れますが、残り3/4は、5の心因性もしくは精神的疾患が多いと言われています。
舌炎の種類はひととおり目を通してください。これ以外です。

原因は
(1)ビタミン、あるいは微量元素の不足・・・

1鉄欠乏性貧血     初期には外見に乏しく、舌の痛みだけが
   症状であることもあります。舌炎の種類の鉄欠乏性貧血,
低色素性貧血(Plummer Vinson syndrome)です。

2亜鉛欠乏症      
 
 普通味覚異常と言うことですが、味覚異常の前に
 この痛みで来る人もいます。また味覚細胞への亜鉛を取り込まないように
 する薬などの副作用でもおこります。大抵その薬の時は味覚障害を伴うとか
 舌がにがいなどの知覚異常もありますが。薬も大切です。

3悪性貧血(ビタミンB12欠乏)ビタミン欠乏と過剰舌炎の種類のうちのHunter舌炎 

(2)糖尿病

 患者さんにとっては舌の痛みとして感じる人もいます。ニューロパチーも
 あるいは口の乾燥も関係してると言われています。

(3)う歯(虫歯)歯周炎

  刺激による痛みです。

(4) 口腔内乾燥に伴う痛み

  シェーグレン病、あるいは口の乾燥する疾患によるものからです。
 薬物による口の渇きも関係することもあります。口腔内乾燥を起こす疾患シェーグレン症候群
を参考に。

(5)精神的疾患(広義の心因性疾患)

1うつ病
 抑鬱などの気分の悪化とともに身体症状として口のかわき、味覚異常や
 口の痛みなど訴える人もいます。
 なお抗うつ剤も口の乾きを悪化させる事があるので、説明が必要です。

2心気症  これも定義がはっきりしないながら、その舌の感覚を身体的疾患と確信して、
病気でないかを訴えている所が特徴です。しかし社会生活はまったく普通だったり、ある
いは何かに熱中したりすると忘れるなどもあります。

3妄想性障害
 重大な病気にかかってると妄想が常に持続してる場合です。舌ガンの恐怖などが離
れないことでしょう。

4心因性疼痛(狭義)6カ月以上続く。相応する疾患が見られない。他の精神科疾
患に当てはまらない場合をいいます。

まず舌が痛い場合は

(1)から(3)まではかならずチェック、貧血と糖尿と亜鉛の検査、後
それらの結果次第で内科、歯科など。

(4)の場合は耳鼻科で口腔内乾燥疾患を考える。

(5)の広義の心因性の場合なら心理的なことから痛みも起こることを告げて納得の上で
(検査結果の説明などで(1)から(4)の疾患でない)場合によったら、精神科依頼なども行っ
たり、あるいは心因性の狭義の場合は、大きな疾患がないことを告げ、あるいは抗鬱
剤なども考えてもいいとも言われています。

でもまず舌炎との関わりもしっかり確認することでしょう。耳鼻科で扱うので一度
受診されてはいかがでしょうか?

舌炎の項も参考にしてください。
舌炎舌炎の種類、 普通の口内炎(アフタ)感染がからむアフタ性口内炎などを参考にしてください。

舌と口内、味覚のご質問へのページに戻る

主な症状からの索引のページに戻る

トップページへ戻る