甲状腺と頚部疾患へ
【リンパ節が腫れるって】

子供さんはよく耳のうしろにあるリンパ節が腫れます。

このリンパ節とはどういうものかですが、これから書いておきます。

血液の中の血漿成分は(血球や血小板を除いた)一部小さな血管から流出して組織の
細胞のまわりを回り組織の新陳代謝物質が加わって組織液となります。

その一部は血管(静脈)の中にはいり、一部はリンパ管にはいっていきます。
(最終的には流れの最後に静脈に戻りますが)これをリンパ液といいます。

当然この中には細菌やウイルスも入っていますね。

このリンパ管の途中にリンパ節があって、ここでリンパ球を生産したり、流れるリン
パ液から細菌などの不純物を濾過して、ここで細菌が血液にはいるのを濾過する働き
があります。

つまり細菌との末端の戦いの場所ですが、このリンパ節にながれこむリンパ液を作る
組織が炎症を起こしたら、そこからの組織液に細菌がふえて当然リンパ液の中に細菌
が増えます。これを直接血管の中に入れないためにリンパ節で戦いがあって、これが
『腫れ』『痛み』となりやすくまた一度こういう戦いで細菌を殺しても墓場のリンパ
節は腫れがひかずにそのままであることが多いです。

で頸部リンパ節には口蓋扁桃(扁桃腺)などの組織液、つまり口蓋扁桃からのリンパ液
が流れかつて、もし口蓋扁桃炎などがあったら、そこが戦いの場所になって、口蓋扁桃
炎がひいてもそこが墓場として腫脹して残ることが多いようです。扁桃炎に限らず歯
の病気とか咽頭炎、風邪症候群でも風疹などでもおこります。

しかしこういった頸部の炎症のおおもとは確率的に咽頭炎、扁桃炎が多いということ
ですね(ここらの炎症のもとは風邪が多いから)それと歯の疾患も多いようです。

血管が左右対称でない、極端な話人の顔だって左右対称でない(厳密にいえば)ように
頸部リンパ節も左右対称でないし、しかも扁桃の炎症がひどいからリンパ節が比例し
てひどく腫れたということもありません。

反対に軽い炎症でも腫れることがあります。

また何週間も残ることもあります。

それから子供は耳の後ろのリンパ節が腫れやすいですし、大人は頸部の鎖骨の上など
も腫れやすいです。

ですが、まず診察されて大したことないといわれた場合、先生はのは今まで何百人の
リンパ節をさわってある程度固さとか動きとか、それで良性悪性は経験上解ります。

おそらく表面から見て、また触って良性で炎症性であると推定されることは多いでし
ょう。

ただ大人で堅くで孤立してるリンパ節が、40歳くらいから急に一個できて、しかも
回りにひっついてる(癒着といいます)場合もあります。

これらなどはやはり腫瘍転移なども考えて喉や鼻や舌(そこからの転移より起こるこ
とが多い)をよくみることもあります。

子どもさんはほとんと炎症性で、症状がなくて小児科や耳鼻科でも異常なしと診断され
たら、ほうっておいてもいいながら急に、数が増えたりあるいは全身に増えたりしたら
必ず受診されてください。

また大人でもよく腫れるとか発熱を伴う場合は原因の病巣として口蓋扁桃の気がつか
ない炎症などもあります。慢性咽喉頭炎や歯の疾患もあります。やはり一度は耳鼻科
を受診されて、検査などもしておいた方がいい場合もあります。

ともかくリンパ節が腫れたら一度は内科、小児科、耳鼻科で診察をうけ、原病巣がない
か、また放置しておいていいか、あるいはどうして起こるかなどを聞かれるのがいいで
しょう。注意すべきリンパ腺腫脹もありますので。

甲状腺、頚部疾患、リンパ節のご質問へのページに戻る

主な症状からの索引のページに戻る

トップページへ戻る