【意図しない体の震えと全身性痙攣、その他不随意運動】 体が震えるといっても 痙攣、悪寒戦慄、脱力感、振戦(ふるえ tremor)悪心、めまい、息苦しさ、倦怠 などなど少しずつ違ってたくさん用語もあります。 耳鼻科でも目眩から来る様々の手足の運動をどれにしたらいいか解らないことがあり ますが、大体にして ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (A)痙攣(convulsion)から・・・筋肉に『不随意な(意識しない)急激な収縮』が起こっ たことをいいますが その痙攣といっても体全体の全身性痙攣(convulsion) 部分的痙攣・・・ある程度限定した範囲の痙攣があります。別に書いています 部分的な痙攣としてスパズム、ミオクロヌス、クランプなども書いています。 A−1全身性痙攣 (1) 真性てんかん (2)症候性 何かの疾患がベースにある。 1 脳疾患 脳腫瘍や脳血管障害だけでなく高血圧性脳症や感染症もあり。 脳腫瘍、脳血管障害、脳血栓、感染症・・・髄膜炎(ずいまくえん) 感染症による脳症・・・インフルエンザウイルス風邪より インフルエンザ脳症とはなど DIC、膠原病(自己免疫疾患)など 2 血流性酸素欠乏(脳に急激に血流減少もしくは血中酸素濃度の減少で酸素不足に なる) 過換気症候群や起立性低血圧、ショック、呼吸不全、心不全など。 めまいと失神など。アダムス・ストークス症候群など。 3 代謝性 低血糖や高血糖も含む、後血中のナトリウムやカルシウムなどの 電解質異常. 熱射病(Heat stroke)と日射病(Sun strokeはここにもはいります。 4 中毒性 一酸化炭素中毒やその他毒物摂取 あるいは吸入 5 遺伝性 6 環境因子から・・熱射病(Heat stroke)と日射病(Sun stroke),、熱疲労,熱失神(heat syncope)、 (3) 精神性・・・パニック障害などでもでも起こります A−2 部分痙攣・・部分痙攣を参考にしてください。部分的痙攣 Aー3・・・子供の場合、泣き入りひきつけ、憤怒痙攣、熱性けいれん ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (B)振戦(tremor)これは意図的でない筋肉運動です。意図しないので不随意運動と も言われます。 区別できる場合もあれば区別できない場合もあるのですがこれまたアルコール中毒や パーキンソン病、小脳疾患、多発性硬化症などの神経・筋疾患や本態性振戦、甲状腺機能亢進 、脳血管障害、ウィルソン病や生理的振戦などさまざまです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ C)悪寒戦慄 発熱とか内分泌障害や、神経系疾患や自律神経の異常など またこれも沢山あります。ほかに自律神経失調症なども多彩な症状を呈します。 これは沢山あります。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 震え、細かいtremorがあったら神経内科でしょう。 まずかかりつけの内科があれば相談されるか、神経内科か脳神経外科になるでしょう。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ これは『震え』で鑑別しましたが、その他『不随意運動』といって、自分の意志と無 関係なあるいは目的にそぐわない動きの生じるものもあります。 振戦(Tremor) 舞踏運動(Chorea) アテトーゼ運動(Athetosis)があります。