難聴、めまい、顔面神経疾患へ

【めまい】

めまいと言うのはいろいろな事をさすことが多いですね。目眩を起こす疾患ですが、
さまざまです。  ひとつひとつの疾患は説明が必要なら、これはけっこう大変ですの
で羅列になります。耳に関連するものとしては、耳の神経に関連するもので
 耳の奥には体のバランスをとる器官があります。(内耳という所でバランスを取る
所を前庭といいます)

めまいについてのご質問とお答え集も参考に・・・私の医院でお渡ししてるものです。

ここに病変が起こった場合、めまいがおこるのでこれで『耳鼻科』で、めまいを
見ることにつながります。

1、耳つまり耳の奥の『前庭』に病変がおこるもの  ここは耳鼻科疾患です。

内耳炎や外傷、内耳の薬物障害(難聴 ストマイ難聴内耳中毒 薬剤により難聴やめまいが起こる例など)、
メニエル氏病良性発作性頭位めまい症突発性難聴遅発性内リンパ水腫
前庭神経炎などいろいろです。また『のりもの酔い』もそうです。
帯状疱疹(ラムゼイ・ハント症候群)などウイルス性感染症もあります。まだいろいろ疾患があります。
めまい、耳鳴り(片方)、難聴(片方)が一緒に起こる疾患として起こることもあります。
耳鳴りの原因になる場合もあります。頭痛を伴う片頭痛関連性めまいもあります。
それぞれの疾患はめまいへのご質問のページを参考にしてください。
また聞こえ、難聴、補聴器へのご質問のページにも難聴プラス目眩の疾患はあります。


2、脳神経外科関係としては 聴神経腫瘍、脳腫瘍、てんかん、外傷、血行障害、
ワレンベルグ症候群椎骨脳底動脈循環不全(一過性脳虚血発作)など。
めまいと失神を来たす疾患も多いです。めまい 脳卒中(脳血管障害)によるものは急がないと
命にかかわるものもあります。

 頭頸部外傷後の聴覚(きこえ)や平衡機能(バランス)に及ぼす影響も1の内耳と、2の脳神経外科と
 4の整形外科に渡っています。

3、眼科疾患として 弱視性調節障害

4、内科疾患として 起立性調節障害(起立性低血圧)・・・貧血めまいと血圧低下自律神経失調症
(起立性低血圧も含む場合もあります)

5、整形外科疾患として 整形的な首の血行障害のめまい、血流性の頸性めまい(運動による一過性)
椎骨脳底動脈循環不全
頸性めまい(頸部自律神経系)などを参考にしてください。

頭頸部外傷後の聴覚(きこえ)や平衡機能(バランス)に及ぼす影響も関係することもあります。

6、産婦人科疾患として 更年期障害などもあります。

7、心身症・・・めまい パニック障害めまい 自律神経失調症に不安が加わる場合など

8、暑さにより、めまい 夏の熱中症より。熱射病(Heat stroke)と日射病(Sun stroke)
めまい 熱失神(heat syncope)
めまいと熱疲労と熱痙攣
・・・これらも目眩です。 まだこれも一部です。これらが組合わさってるものもあります。このくらいめまいを 起こす疾患がありますが、耳鼻科ではまず耳を見ます。 耳鼻科では内耳が正常かを見る聴力検査、 場合によってはX線による耳の障害の有無、 そしてフレンツェルめがねという目を見る器具による目の動きの検査などや 足踏みや起立検査体のバランスの検査、(めまい 平衡機能検査一般) 頭を動かしてめまいが起こらないかという検査などを外来で行います。 めまいの 時は眼振というものが出やすいのでこれを確認します。 一般外来で可能な簡易眩暈検査について 耳鼻科で可能です。 眩暈検査を簡便化したものもあります。同時に内耳系眩暈と伴うことが多い難聴、 その鑑別の聴力検査と簡易眩暈検査なら、まずどういう耳鼻科医でもある程度可能です。 私でもある程度は(私は個人病院ですが)聴力検査とか眼振、偏倚、バランス、動揺などは 簡略していますが調べることは出来ます。フレンツエル眼鏡という器具を使います。 めまい専門外来でなくてもです。外来で行えます。 だから、めまいが起こって耳鼻科での「めまいの専門医」「めまい外来」に必ず行くと いうこともありません。だから普通一般にめまいが起こった場合なら1度は耳鼻科医に 診察をして、大体の見当はつけることが、ほとんどの耳鼻科医受診では可能なはずです。 といっても「この眩暈が内耳系、すなわち耳の奥、バランスを取る前庭に関係してるか どうかの鑑別で、眩暈原因は内科、脳神経外科、整形外科も耳鼻科と一緒に受診すべき なのでしょう。 また左右の耳に冷たい水などを入れるカロリックテストという検査も場合によっては 行います。これは左右の内耳という所が正常に働いてるか見る検査です。ただ目眩は やはり個人の感じ方もあります、個人差もあります。 ENG検査も行います。 めまいがおこると耳鼻科でもどういうめまいかは大体分けることはできますので、内 科、脳神経外科、 整形外科なども判断して紹介します。また耳鼻科以外でも今かかっ てる先生によくお話を伺って今後のことも相談されて、その病気そのものの説明をしっ かりお聞きになった方がいいでしょう。 ただ目眩は鑑別が難しいものです。場合によって収まらない場合はほかの科に紹介と か検査もあるかとは思いますが数日から数週間くらいは続くこともあります。 めまい めまいが無い時に検査にいっていいかも参考にしてください。 また時々原因不明のめまいを『メニエルじゃなあ』とおっしゃる先生もいますが耳鼻 科で言うメニエル病(メニエル氏病)と、俗称としてのメニエルは全然違うのです。 この事はまた説明します。
めまい 平衡機能検査一般ENGめまいと眼振についてENG検査で何をするかなどの
検査を行います。
めまいへのご質問のページを参考にしてください。

トップページへ戻る

めまいへのご質問のページに戻る

主な症状からの索引のページに戻る