【めまいと血圧低下】
血圧が低くても目眩をしない事もあったり、いつも普通で急に低下することで目眩を
起こすこともあることから。低血圧と目眩を書いておきます。
低血圧の原因疾患も参考にしてください。
まず本態性低血圧というものがあります。自律神経失調症と関係なく、血圧が高くな
い人もいます。本態性低血圧といって一般に(最高血圧が若い人で90mmHg)成人男子
では100mmHg以下くらいです。自律神経失調症と関わらず低い人もいます。
高血圧レベルの診断と分類では高血圧も書いています。
この原因がはっきり解らない、本態性低血圧で、日常を普通に暮らしてる方も多いのも事実です。
ただ夏に弱い、疲れやすいなどはあります。
後何らかの低血圧になる疾患(他の病気が原因)もあり症候性低血圧というのもあり
ます。ですからあまりに血圧が常に低いとかも内科疾患かもしれず紹介して診察をお
願いすることもあります。
目眩を起こす血圧低下はいつも普通の血圧であっても起立したりすると、一気に20mm
Hg以上最高血圧が下がる例です。
『起立性低血圧』といいます。
目眩の原因になります。
これも最大血圧が下がって最小血圧があがる例とか、最大血圧も最小血圧も下がる
例などいろいろあります。
一つには自律神経性目眩の項も参考にしてください。
普段140mmHg近い血圧がある人が急に立ち上がる時90/50mmHgに下がると、例えば自律
神経が異常となった起立性低血圧ですがどうでしょうか。ときどき立ちくらみなどは
するでしょう。
だから寝てる時に血圧をはかり、起きて計っても90/50mmHgでいつも変わらないなら
本態性と思われ、体質で少々夏場に弱いとかありますが、自分の体にあった生活をし
ていれば問題はないのですけど起立性低血圧などがあったら、目眩が起こりますね。
ひとつはたとえば自律神経性目眩の原因になります。
いつも120mmHgくらい最大血圧があるのに起立すると90mmHgに下がるなど。でもこれ
も自律神経失調だけでなく、内科疾患も含まれる場合もありますので内科でも
診察していただいた方がいいでしょう。
目眩の場合これを自律神経失調症も関わるとも言います。めまい 自律神経系目眩
も参考にしてください。
なぜまず血圧低下が起こるかということが問題になることとどういう症状がいつ出る
か、ということと、後血圧変動があるかと言うことが治療の問題になるようです。
耳鼻科だけでなく内科で診察をお願いすることも多い低血圧性目眩の例です。