一般的な医学用語へ

難聴、めまい、顔面神経疾患へ

子供に多い耳鼻科疾患

【めまい 自律神経系目眩】
自律神経失調症とは?とも重なります。主にめまいについて書いておきます。
めまいの一種に自律神経性目眩というものがあります。
低血圧の原因疾患も参考にしてください。
まず自律神経ですがこれには、交感神経と副交感神経があり人間の意志と無関係に人
間の生命を維持していく神経といいましょうか。(運動神経や感覚神経と違います)
100メートルを全速力で走った際におそらくものすごい心拍数になってるでしょう。

というのも体を動かすために全身に酸素を送らないといけず、そのため血管の動脈血
の流れをふだんよりずっと急速にしないといけません。

人間は、けして随意に『心拍数をふやす』と意識してないけど心拍数は増えています。

どうしてかというとここに交感神経が働くからです。

そして人間だれでも夜になったら眠りにつきますが、これも『眠れ』と意識したわけでない。
自然にねむくなり眠る、これは副交感神経が働くからです。

驚いたら自然に冷や汗がでるのもこういう随意してない(本人が意識して
ない)自律神経が働くからです。

自律神経障害とは、その乱れが起こり、とんでもない所で急に脈が早くなったりある
いは冷や汗が出たり、血圧が上下したり、そういう『普段意識してないときにこうい
う症状が病的に突然でる』状態を言います。

特に女性は女性ホルモンの動向と関係があると言われ、急速に変わる時期
生理がはじまる前後の思春期、妊娠とか産後、あるいは終わる前後の閉経期の
更年期におこりやすいとされています。

少女のころはたとえば、たちくらみがそうです。これはたとえば突然立ちあがったり
する時、自律神経が急速に働き頭の血流を一定にすることで防がれます。そういうふ
うに普通なら全然なんともないけど、少女に多い立ちくらみなどはこの自律神経がう
まく作用せずまだうまく働かないので一時的に立ちくらみが起こることがあります。

閉経期の女性も突然動悸が打ったり、冷や汗、のぼせ、血圧の激しい変動また眠れな
くなるなど、検査などではほとんど何ともないのに、不随意にこういう症状が出ます。
これも交感神経、副交感神経がうまくはたらくなったからでしょう。

ためまいの中枢(前庭系)と自律神経の中枢が解剖的にも密接にからみあいメニエル
氏病の時のめまい以外の吐き気、悪心などはこの前庭からの自律神経反射によるもの
とされると書かれています。

めまいの方にも、しっかり検査を行った上で『耳や中枢系、内科などのほかの科にも
器質的異常』に異常がないことも確かめます。起立性低血圧の存在があったり、また
不定愁訴の多いめまいの患者さんには自律神経失調性めまいとつけています。

このために正確には一定時間立ちっぱなしで血圧の変動を見る検査などもあります。
(起立試験)

また聴力は目眩とこの場合は関係しません。自律神経系の安定的な薬とか漢方
薬などで随分よくなった方もいらっしゃいます。

典型的な自律神経失調症としか思えないめまいで、更年期の時苦しむ方もいますし、ひ
どいめまいとか(もちろん、めまいの検査、聴力検査もした上でです)突然上下する血
圧変動など、やはり自律神経系統でもめまいに苦しむ方がいらっしゃるのです。

ただ、これらは脳神経外科、耳鼻科、整形外科などで目眩の検査の後で(めまいの項参考)
調べられた方がいいでしょう。めまいと血圧低下も参考にしてください。

1)Shy-Drager症候群たとえば起立性低血圧を主訴とするShy-Drager症候群などは、
全身的な自律神経障害のため起立すると脳血流の著名低下をおこし、めまい感を経験
しこれも自律神経失調と言えると思います。そのため起立試験があると思うのです。

2)更年期障害またご婦人の更年期障害も一種の自律神経失調の状態で頭の痛み、肩
凝り、のぼせなどと同時に非回転性めまいを生じる方もいらっしゃいます。

ですから原因は解らないけど、そのような年齢のご婦人に、突然不定愁訴(めまい以
外に立ちくらみとか動悸、のぼせ、鬱、不眠など)と非回転性のめまい感がおこりま
すが、聴力検査でもべつに異常はないここととか、またフレンツェルめがねという目
の動きを見る検査でも異常なしの場合、やはり自律神経失調性めまいとつけてもいい
と思います。

適当な気持ちの転換、あるいは婦人科受診(閉経期のホルモン療法など)自律神経系
統の薬物や安定剤などあるいは適度な漢方薬でだんだん治ってくる場合が多いめまい
です。私は主に漢方薬を使うことは多いです。今でも数種類を使っています。

はっきりした定義はありませんがともあれ、いい主治医の先生にお会いして
めまいのかかりつけの先生になっていただくことでしょうか?


しかしその前に目眩が『ほかの原因で起こってないか』これはしっかり調べないとい
けないでしょう。それとストレスになることは『まためまいが起こるのではないか』
この恐怖でいつも目眩に対して恐怖を抱く、これが強いと悪循環になると言うことで
やはり不安をやわらげる場合もあります。体の震えと全身性痙攣も参考にしてください。

参考にしてください。

自律神経失調症に不安が加わる場合も参考にしてください。
めまい パニック発作(障害)も参考にしてください。
 めまいへのご質問へのページに戻る

トップページへ戻る