いびきと睡眠時無呼吸症候群

最近いびきが大きいのです。耳鼻科と関係あるでしょうか?・・・・・・・・・いびきの予防、手術

大いびきの後一瞬呼吸が止まります、睡眠時無呼吸状態というのがあるらしいのですが?・・・睡眠時無呼吸症候群
いびきや睡眠時無呼吸症候群の時に使う器械があると聞きました・・・・・睡眠時無呼吸症候群とNasal CPAP
子供でも睡眠時息がとまるようになります・・・・・・・乳幼児の睡眠時無呼吸症候群 から質問とお答え集にまとめています。 その1、いびきについて 質問(妻) 先生、うちのだんなが最近肥満体質でメタボやなんとやら言われたころから、 おおいびきを立てた後呼吸が止まっちゃうんです。今言われてる睡眠時無呼吸症候群) じゃないでしょうか。 お答え うーん、だんなさんいびきのほうからも門題ですね。メタボリック・シンドロー ムのことですね。だんなさんはもうすぐ50歳ですからねえ・・たしかに170センチで85 キロ以上は苦しいかもしれないですね・・ 質問 でもね、でもね、先生、私細いほうでしょ。160センチで50キロちょっと。でもい びきがすごいって反論されるのですよ。 それに、うちの小学校1年の子もいびきをかくのです。みんないびきをかくって遺伝です か?うちの子も細いでしょう?私でもいびきがあるとだんなに反論されちゃうのです。肥 満したからいびきじゃない!!って・・ お答え うーん。奥さんのいびきですね。確かに痩せ型だし・・ 質問 いびきって何ですか? お答え そうですね。寝ている間に軟口蓋、つまりのどちんこの周辺を振るわせる音とさ れていますね。普通寝てていても鼻呼吸でいびきはかかないのですが、口呼吸をせざるを 得ない人がかきますね。 質問 うーん・・そうかなあ。私は花粉症でその時期すごいって言われます。 お答え 経験から、耳鼻咽喉科から、いびきの原因として多いのは 奥さんは鼻疾患かもしれないですね。アレルギー性鼻炎や鼻中隔湾曲などの物理的な狭窄 とか鼻炎などの疾患の悪化でしょうか。1は保存的な耳鼻科の鼻疾患治療、もしくは閉塞 しやすい鼻疾患(鼻中隔の湾曲もふくめ)があれば場合によって手術。耳鼻科治療が中心 ですね。 奥さんはこれかも知れませんね。 質問 あ、最近鼻づまりがあったな。反省します。でも治療でなんとかなりますね。 お答え 奥さんはアレルギー性鼻炎で時期によるから、また治療しましょうね。 質問 うちの子供はどうでしょうか? お答え そうですね、お子さんはあまり鼻炎がないけど口蓋扁桃腺(扁桃腺)やアデノイド が大きいですね。扁桃肥大が主。アデノイド肥大、咽頭の狭窄や異常のような咽頭部の狭 窄をきたしやすい物理的な場合、口蓋扁桃肥大。 などかしら?ただ年齢とともにのども大きくなり相対的にアデノイドや口蓋扁桃腺も小さ くなりますので、程度ものですね。あまり大きい時は摘出も考えてもいいかもしれないで すが、あまり心配しなくてもしだいに消えていきますよ。 質問 じゃ、うちの主人のいびきは何でしょうか?   お答え あとは・・3,肥満 4、飲酒、薬などによる鼻の粘膜の肥厚、充血 もありますね。 質問   3,肥満 かも。 4、飲酒、薬などによる鼻の粘膜の肥厚、充血 あ、だんなは太ってきたし酒飲んで帰るとすごくいびきをかくんだ! 3は大人の場合はダイエットなんですよね! お答え:原因不明もあるのですよ。 ですが大学病院などにいびき外来を設置してるところがあります。一度大きな病院で調べ るという事もあります。後手術ですがこれを書いておきます。普通は一般耳鼻科でご相談 ください。普通の治療で改善例もあります。 質問  いびきでも手術された人もいるってびびっていました、だんなも。 お答え 次にいびきの手術について書いておきますね。 手術も鼻の構造の問題によって鼻腔形成術、疾患によって副鼻腔手術、アデノイド肥 大によってアデノイド切除術、扁桃肥大によって口蓋扁桃摘出術また軟口蓋形成術(U PPPと呼ばれ、多くの大学病院などで実施されています)などいろいろです。(ちなみ にUPPPは保険が効きます) まず耳鼻科ではいびきと言えばその原因を調べてくださいます。 そこから大学病院などに紹介されたり、大学病院でも、保険が効く範囲で、こういったい びき改善手術をおこなっています。特にいびき外来のある病院では。 まず耳鼻科でどうやったらいびきは治るか、具体的に相談するのが一番で紹介していただ くと言うこともあります。手術なしに軽快するかもしれません(たとえば体重を減らすと か)鼻炎を治すとか。 とりあえず、何がいびきの原因かは近くの耳鼻科に行って相談してください。そこを経由 あるいは直接いびき外来のある病院を受けてはいかがでしょうか。 日常の注意といえば、肥満がある場合は改善、アルコールを飲んでの睡眠は鼻詰まりを促 進させるので中止させる、後横向きに寝る・・・などでしょうか。後極端な疲労をさける。 舌根部が下がるだけでかなりいびきが大きくなり、疲労などはこの元になるので避けまし ょう。 質問 先生、肝心の睡眠時無呼吸症候群を教えてください。 お答え これは起きているときには呼吸障害を自覚しないのに睡眠時に呼吸が障害される もののうち『10秒以上続く換気停止が1時間に5回、または睡眠中7時間に30回以上起 こり、夜間呼吸困難のため頻回に目覚め、日中居眠りの原因にもなる疾患』をいいます。 同時に大いびきも起こりますことが多いです。 質問 わあ、そういえば主人はいびきの後呼吸が一瞬とまり、またおおいびきをかくこと があります、これかもしれませんね。なぜ起こるのですか? お答え なぜこの症状が起こるかは非常にメカニズムが難しく解説しにくいのですが 普通の人なら仰向けになって眠ってて、上気道が狭くなっている状態であっても必要な換 気量は確保されます。ところが、上気道狭窄(扁桃腺肥大とか肥満、鼻などのつまる疾患) の原因をもっている人は上気道狭窄が起こります。ある程度の狭窄なら大いびきで済みま すが 1、『中等度狭窄以上』の上気道狭窄、肥満も含める、または 2、『中枢神経(呼吸の神経の中枢)』になんらかの障害のある人は、いびきでは すまなくなって結局一時的な上気道狭窄による無呼吸が起こります。 その後しばらくしてまた復活した大いびきで終わります。これを繰り返します。 実際判定するのにはポリソムノグラフィーといって睡眠中の呼吸を記録する機械があるの ですが(判定には大きな病院などでこれを用います)そこまでなかなかやれないので、と もあれ症状を耳鼻科でおっしゃることが必要と思われます。 上に中枢神経のための原因もあると書いたのですが、経験から圧倒的に多いのは 上気道が、肥満や耳鼻科の疾患(扁桃肥大やなんらかの鼻詰まりをきたす疾患)で狭くなっ ている場合です。昼間の異常な疲労感、眠気があることもあり、全身倦怠感 体がだるい もとになります。 耳鼻科へいってまず『どこに眠ってるとき狭くなるような呼吸の経路があるか』調べても らうのが一番と思っています。突然死はめったに起こりませんが,やはりそういう状態では かなり体に負担がかかっています。昼間原因も解らないけど眠気が襲うこともあります。 というわけで、そういう方にはまず耳鼻科受診をお進めいたしています。 特に最近では睡眠外来と言う名称を使う耳鼻科が大きな大学病院クラスの病院で増えてき ました。 原因が肥満なら減量、同時に鼻疾患なら鼻の治療、口蓋扁桃とかアデノイド肥大ならその 摘出手術もあるし、後この咽喉頭入り口が狭い場合、そこを広げる形成手術を行うことも あります。これも人によってさまざまです。後器械として稀にNasal CPAPというものが使 われることがあります。 また小児ではアデノイド肥大とか口蓋扁桃肥大などで生後数カ月からすでに無呼吸に似て いる場合もあって、これも例えばアデノイドの摘出とか、口蓋扁桃の一方のみの手術など の方法もあります。 これらの方は、ともかく大いびきが特徴ですが、そのいびきがすっと聞こえなくなって一 瞬上に書いたように呼吸が止まり、回りの人間があわてているとまた大いびきとともにま た呼吸が戻って来るという例が多いです。 こういう状態になったら早めに医療機関で相談ください。 質問 メタボも関係するし、昼間やったら眠いってのも関係するのですね!まず相談して みますけど痩せてもらわないと・・ お答え そうですねえ。肥満でも中年以降になる場合ならこれといろいろな循環器や内科 疾患が合併しやすいからでしょうか。

扁桃腺とアデノイド、喉の炎症などへのご質問へのページに戻る

トップページへ戻る