咽頭、口蓋扁桃腺疾患

子供に多い耳鼻科疾患

【アデノイド肥大】
アデノイドというのは、通常咽頭扁桃という組織の腺様増殖症という意味です。
ですがアデノイド肥大をアデノイドがあると言うように俗称されることもあります。
つまり咽頭扁桃およびその付近のリンパ小節の
増殖肥大に原因する症候群をいい、「咽頭扁桃がたとえ大きくてもなんらかの
障害を呈しない時はアデノイドとはいわない」という定義もあります。
ここでは便宜上障害を呈する咽頭扁桃(すでに大きくなんらかの障害を呈してる咽頭扁桃)
をアデノイドと書いておきます。
なお、正式名を「咽頭扁桃の増殖肥大によりなんらかの障害を来たす場合」といいます。

アデノイドの位置についてですが、これはなかなか外から見えないので概念として
わかりにくい面もあります。まずアデノイドとは、喉の
上のほうの奥、喉と鼻のちょうど奥にあって生理的に子供は大きいものです。図解出
来ないのですが、耳鼻科などに受診したときに先生に図解していただいたらきちんと
解ると思います。

で、生理的に5歳で最大となります。咽頭扁桃と呼ばれリンパ組織です。ですから大
きいだけでは摘出手術の対象にならず以下の症状で決定されます。だいたい10歳ごろ
までに退縮しますので大きいだけでは手術適応になりません。

しかし、 鼻の後ろにアデノイドがありますから、あまり大きいと鼻呼吸ができず、つね
に口をあけていたり、そのため扁桃肥大や鼻の疾患以外にも幼児の呼吸障害の原因に
なります。

1,耳症状がある  アデノイドは左右耳管のちょうどまんなかにあるので耳管狭窄、
滲出性中耳炎の原因になったり、アデノイドの炎症により耳管経由で中耳に炎症が
普及してたえず急性中耳炎を繰り返す場合。特に難聴の原因の滲出性中耳炎を起こす
場合など。

2,換気障害のために夜安眠障害や注意力散漫、睡眠時の乳幼児の睡眠時無呼吸症候群
いびき、それから特有の顔貌を呈する場合(アデノイド顔貌)また身体の発達障害などにもなりま
す。ここまでが子供の場合ですがたまに大人もあります。
胸郭異常を呈する場合もありますが、これを鳩胸とか漏斗胸というかどうかは疑問です。
漏斗胸というより『アデノイド肥大からくる胸郭異常』と私は読んでいます。

3,アデノイドの炎症がもとで鼻疾患が悪くなったりアレルギー性鼻炎と関わったり
鼻呼吸が前から悪い(アレルギー性鼻炎など)のに加え、アデノイドの肥大で鼻呼吸が
さらに妨げられる場合もあります。また慢性鼻炎、アレルギー性鼻炎などはアデノイ
ド切除後軽快したり逆に繰り返す鼻炎で切除も考える場合もあります。

4、異常に大きい、腫瘍などの疑いなど。まずはこういった呼吸障害とそれと耳にもたらす影響か
ら切除を考えることが多いでしょう。

肥大してるかはレントゲンなどで判断します。大人は睡眠障害とか鼻詰まりなどで検
査なども行う場合が多いでしょうね。いびきもかなりかいているのではと思いますが、
これはご本人には解らないことです。

睡眠障害では・・・乳幼児の睡眠時無呼吸症候群、

睡眠時無呼吸症候群(これは耳鼻科で扱う閉塞性睡眠時症候群、耳鼻科でないけど
睡眠中の中枢障害による中枢性睡眠時無呼吸症候群)睡眠時無呼吸症候群
いびきの予防、手術過眠症などもあります。

手術は項を改めておきましょう。アデノイド肥大と手術

口蓋扁桃腺手術適応も参考に

扁桃腺とアデノイド、喉の炎症などへのご質問へのページに戻る

主な症状からの索引のページに戻る

トップページへ戻る