咽頭、口蓋扁桃腺疾患

子供に多い耳鼻科疾患

【アデノイド(咽頭扁桃)肥大と手術】
ワルダイエル輪には
口蓋扁桃(つまり一般的にいう扁桃腺のこと)
咽頭扁桃=腺様増殖症をアデノイドという。
舌扁桃
咽頭側索などがあります。(後孤立性リンパ小節とか耳管扁桃があります) アデノイドというのは、通常咽頭扁桃という組織の腺様増殖症という意味です
ですがアデノイド肥大をアデノイドがあると言うよ
うに俗称されることもあります。つまり咽頭扁桃およびその付近のリンパ小節の
増殖肥大に原因する症候群をいい、「咽頭扁桃がたとえ大きくてもなんらかの
障害を呈しない時はアデノイドとはいわない」という定義もあります。
ここでは便宜上障害を呈する咽頭扁桃(すでに大きくなんらかの障害を呈してる咽頭扁桃)
をアデノイドと書いておきます。アデノイド、もしくは肥大からの病的状態があるときには摘出の対象です。
ここから手術ですが。

手術は通常全身麻酔で行います。昔は外来でも行ってたけど今はほとんど行っていま
せん。とっさの場合、気道確保とか血管確保が確実なのです(やはり息をする所、出
血は喉に流れるので全身麻酔で気管内挿管をして麻酔科の先生によって気道確保をし
て下さっている方がずっと耳鼻科としては安心なのです。)

痲酔はほとんど全身痲酔、たまに局所も昔はありましたが、手術原則は同じです。で
手術は口からアデノイド切除刀という器械を挿入してアデノイドを取りますので外か
らは傷は作りません。局所麻酔(最近ではめったに行わないけど)は座位、全身麻酔
では寝た姿勢で行います。

で、アデノイドの切除後の創は、結局そのままで自然止血ですが(実際手術中でそう
いう器械で押さえると10分くらいで止まります)喉の方に開放してるのでやはり1週間
は出血しないとも限りません。家では安静も出来ない場合も多く(子供の場合なら特
に)大人であっても、またとっさの何かのはずみの出血が万が一あるととっさに家で
は止血出来ないため、大体もう出血しないだろうと言う期間、つまり1週間入院をす
る病院がアデノイド摘出と口蓋扁桃腺摘出では多いようです。
「
最近は鼻経由で内視鏡を鼻から挿入するものもあります。レーザー照射もあります。

口蓋扁桃腺摘出手術,
中耳炎 鼓膜チューブ立てとあわせることもあります。


扁桃腺とアデノイド、喉の炎症などへのご質問へのページに戻る

トップページへ戻る